海外旅行
ヨーロッパ 新着記事一覧(85ページ目)
圧巻のコレクション! カポディモンテ美術館を極める
ナポリの国立カポディモンテ美術館は、ヨーロッパ有数の美術コレクションが満載の美術館です。とても広いので、各階ごとにどんな作品があるのか前もって知っておくと、見学もよりスムーズになること間違いなしです。
ナポリガイド記事クロアチアのアパートメントホテル・ソベ
スプリットやドブロブニクなど、アドリア海沿岸の街でよく見かける「アパルトマン」や「ソベ」といった表示。クロアチアでは一般的なこれらの宿泊施設は、長期滞在者や宿泊費を抑えたい人にピッタリ!ここでは「アパルトマン、ソベって何?」「どんな宿泊施設なの?」「料金体系は?」「予約の方法は?」など、クロアチアのアパルトマン(アパートメントホテル)やソベについての基本情報をお伝えします。
クロアチア基本情報ガイド記事ノルウェーのフィヨルド観光、アイフィヨルド村への旅
ノルウェーの5大フィヨルドに数えられるハダンゲルフィヨルド地帯。最奥に位置するアイフィヨルド村は美しい山々とフィヨルドに囲まれ、自然でのアクティビティや観光ツアーの見どころが人気があります。ゆったりとした自然との暮らしを地元民に尋ねながらの1泊2日の旅路をまとめました。
ノルウェーの観光・世界遺産ガイド記事クロアチアのホテル事情
季節ごとによって変わる料金や相場、 アメニティや設備、ホテルを選ぶ際の注意点など、クロアチアのホテル事情をお伝えします。クロアチアのホテル選びの際のご参考に!
クロアチア基本情報ガイド記事オーストリアの秋といえば! 伝統の絶品ガチョウ料理
オーストリアでは11月11日を中心とした前後2週間に、大々的にガチョウ料理を味わう習慣があります。ここではガチョウ料理を食べるようになった経緯や、ガチョウ料理のバリエーション、お勧めのグルメスポットなどを紹介していきます!
オーストリアのグルメ・レストランガイド記事秋を満喫! 10月にはローマ郊外の栗祭りへ
イタリアには、各地の様々な特産品を主役にしたサグラ(sagra)と呼ばれるお祭りがあり、秋にはあちこちで栗のお祭りが開催されます。10月中旬にローマにいたら、ロッカ・ディ・パーパの栗祭りに足を延ばしてみませんか。
ローマの観光・美術館ガイド記事ノルウェーのフィヨルド観光、ウルヴィーク村への旅
ノルウェーの5大フィヨルドに数えられるハダンゲルフィヨルド地帯。「ハダンゲルフィヨルドの真珠」と讃えられる小さな村ウルヴィークには青々としたフィヨルド、澄んだ空気と雲が漂う山々とそれを覆う氷河、みずみずしいリンゴやスモモの果樹園が一面に広がっています。ウルヴィーク村での1泊2日の旅の記録をまとめました。
ノルウェーの観光・世界遺産ガイド記事エクサンプロヴァンス/フランス
南仏プロヴァンス地方の交通の拠点、エクサンプロヴァンス。セザンヌや噴水の街としても知られており、街の至る所で目にすることができます。歴史がありながらもどこか都会的で華やかな街は、ショッピングも楽しめる観光地となっています。
フランスのおすすめエリアガイド記事美術の宝庫、アントワープで名画・名作めぐり
ブリュッセルに次ぐベルギー第2の都市アントワープ。15世紀以降、欧州交易の中心がブルージュからアントワープに移り変わると、豊な文化を持つ港町として栄えました。街は、美術館だけでなく、教会も、ルーベンスなどバロック期や初期フランドル派の芸術作品の宝庫。しかも、大きな美術館見学に終日かけなくても、街歩きしながら気軽に鑑賞することができるのが魅力です。
アントワープガイド記事歓楽街の中!ハンブルクのデザインホテル、アーコテル
2012年、世界的に有名なハンブルクの歓楽街、レーパーバーンにオープンした「アーコテル・オニックス」は、機能的でスタイリッシュなデザインホテル。個性的なインテリアと便利な立地、温かいサービスが観光客にもビジネスマンにも好評です。
ハンブルクと北ドイツガイド記事