海外旅行
ヨーロッパ 新着記事一覧(83ページ目)
リュベロン地方/フランス
多くの作家や芸術家を魅了するリュベロン地方は、南仏プロヴァンスの自然公園地帯。段々上の丘の上に集落を形成する「鷲の巣村」が点在し、温暖な気候と自然豊かな風景を特徴とする魅力あふれるフランスの田舎です。
フランスのおすすめエリアガイド記事イタリアのハロウィン祭りは、翌々日まで続く?!
10月31日はハロウィン。クリスマス前のイベントとして何かと話題になりますよね。キリスト教の本場イタリアでは、どうでしょうか?イタリアでは、ハロウィンから翌日の「諸聖人の祝日」、そして続く「死者の日」までが一連のお祭り。伝統的なお菓子を食べてお祝いします。
イタリアの観光・世界遺産ガイド記事魅惑のシチリアグルメ 不思議なインドイチジク
太陽と海、肥沃な大地が育てるシチリアの食。イタリアの中でもちょっと珍しい食材が豊富です。シチリア旅行に行くなら(行かなくても)知っておくとより楽しめるシチリアの食材や料理、お菓子をご紹介して行くシリーズ。今回は、インドのイチジク?! 「フィーキ・ディンディア」です!
シチリア島ガイド記事ギュスターヴ・モロー美術館/パリ
モンマルトルとオペラ地区の中間点に位置するギュスターヴ・モロー美術館。19世紀の画家ギュスターヴ・モローが人生の後半を過ごした住居兼アトリエを、彼の遺言のもと美術館に改装しました。聖書の世界を幻想的な作風で表現した偉大なる画家の作品、そして特徴的なインテリアを見ることができます。
パリの美術館ガイド記事ドラクロワ美術館/パリ
サンジェルマンデプレの裏通りにひっそりと構えるドラクロワ美術館。ドラクロワは19世紀を代表するロマン派の画家で、激動に揺れる時代のフランスを描いた多くの作品を残しました。ドラクロワ美術館は、晩年にドラクロワがサンシュルピス教会の壁画を描くため、近くに構えたアトリエ兼住居を改装して建てられました。
パリの美術館ガイド記事アテネで最も高いリカヴィトスの丘と南麓コロナキ地区
アテネの観光エリア、今回はリカヴィトスの丘とコロナキ地区です。標高277m、アテネ中心部で最も高いリカヴィトスの丘は、ケーブルカーで登ることができ、頂上からはアテネ市街や、港町ピレウス、サロニコス湾まで見渡せます。丘の南麓に広がるコロナキ地区は、高級ブランドショップもたくさんありウィンドーショッピングが楽しいエリア。見応えのある博物館も点在しています。
アテネガイド記事南仏発コスメブランド、HELOISE DE V./パリ
パリのプランタンのボーテ館1Fに南仏発のコスメブランドのスタンドがあります。その名もエロイーズ・ドゥ・ヴェ。ナチュラルな香りのフレグランスとスキンケアのラインナップが話題となっていて、お土産にもぴったりです。
パリのお土産・ショッピングガイド記事ダブリンの観光名所
アイルランドの空の玄関口、首都ダブリンには見どころが目白押し。今回は必見の観光スポットをまとめてみました。
ダブリンガイド記事原 貴子有名選手に会えるかも?ASローマ御用達リストランテ
セリエAの歴代有名選手の写真が壁を覆いつくす店内。その中に一歩足を踏み入れれば、サッカー好きなら誰しも興奮を覚えるはず。店内にASローマ背番号10番のシャツが飾ってある通り、トッティも常連のリストランテです。
ローマのグルメ・レストラン・カフェガイド記事世界遺産で白トリュフを! ピエモンテの贅沢な旅
2014年に世界遺産になった北イタリア・ピエモンテ州のワインエリア。高級ワイン、バローロを生産するワイナリーで秋の宝石「白トリュフ」の絶品料理を味わう……なんていかがですか?!
イタリアの観光・世界遺産ガイド記事