資格・スクール
ファイナンシャルプランナー(FP)試験 新着記事一覧(4ページ目)
2級合格を活かすために「通信講座」を利用しました
FP技能士2級試験に合格すると、AFPとして日本FP協会に登録できる通信講座を利用して勉強をしました。2級合格後、継続教育研修を受け資格を維持することでFPとして活動することが出来ます。この通信講座の5つのメリットを紹介します。
投稿記事合格後も役立つFP技能士2級
検定受験者には、社会人、主婦、学生、就職浪人の方々がいらっしゃいますが、それぞれの立場でこの検定が意味することは違っており、目的をしっかり持つことで合格への道が早まります。主婦の私が合格した方法をお知らせします。
投稿記事ママさんFPのお仕事拝見-現役FPに聞くシリーズ
現役FPに聞くお仕事拝見シリーズ第1弾として、ママとしてもFPとしても活躍する鈴木さや子さんにお仕事をどのように行っているのか、取材してきました。FPといっても、人それぞれ得意分野があり、仕事の仕方は異なります。これからFPとなりたい方、独立したい方へ、参考としていただければ幸いです。それでは鈴木さや子さんのお仕事拝見へ~。
FPの仕事内容 ~現役FPに聞く~ガイド記事FPの仕事って何? 主な3つの業務とは?
FPの仕事は、主に3つあります。それは、相談・執筆・講演(講師)業務です。私のように相談・執筆・講演講師業務の3本柱をすべて万遍なく行っていくスタイルの方もいれば、執筆に特化しているFPもいます。また、講師業をメインに行うFPもいます。話すのが苦手であれば執筆中心、話すのが得意であれば講演講師や相談業務中心といった仕事スタイルがよいかもしれません。
FP試験の基礎知識ガイド記事FP資格の活かし方は様々―幅広い知識を武器に!
金融機関で働く方はもちろん、最近では、主婦や学生の方の受験も増えているファイナンシャルプランナー資格。 取得後のメリットやキャリア、仕事内容には、どんなものがあるのでしょうか?
FP試験の基礎知識ガイド記事ファイナンシャルプランナー(FP)の試験制度その2
ここでは、FP資格のうち、民間資格であるAFPおよびそのステップアップとして存在する国際資格CFP(R)、その難易度について解説します。AFP資格を取得する過程において、FP技能士2級の資格を取得することが可能であり、またFP技能士2級を保有する方はAFP資格を取得することも可能です。CFP(R)を取得すれば、FP技能士1級の学科試験が免除されます。
FP試験の基礎知識ガイド記事ファイナンシャルプランナー(FP)の試験制度その1
ファイナンシャルプランナー(FP)という言葉はよく耳にするけれど、どんな試験なの?どうしたら資格取得できるの?という声をよく耳にします。FPの資格には、国家資格と民間資格、国際資格があるため分かりづらいのも事実です。ここでは、FPの資格制度の概要と難易度、国家資格であるFP技能士について解説します。
FP試験の基礎知識ガイド記事