ファイナンシャルプランナー(FP)試験/FP試験の基礎知識

FP資格の活かし方は様々―幅広い知識を武器に!

金融機関で働く方はもちろん、最近では、主婦や学生の方の受験も増えているファイナンシャルプランナー資格。 取得後のメリットやキャリア、仕事内容には、どんなものがあるのでしょうか?

伊藤 亮太

執筆者:伊藤 亮太

株式・ファイナンシャルプランナーガイド

FPはマネーのホームドクター

FP必須の電卓とマネー

FPはマネーのホームドクター

ファイナンシャル・プランナー(FP)の役割は、相談者が希望するライフプランの実現のために、金銭的な面からサポートをすることです。
例えば、お客様の家族構成や収入などの環境を踏まえたうえで、最適な資産設計を提案、アドバイスをし、その実行を手助けします。

お医者さんが病気を治す役割を果たすように、FPは家計改善、すなわちお金の側面から家計を手助けする、いわばマネーのホームドクターのような役割を担っているといってよいでしょう。

FPとして活躍する場は様々

FPとして活動する方法には、大きく分けて2通りあります。
1つ目は、特定の企業には属さずに中立的な立場で活動する独立系FP。
2つ目は、銀行や証券会社、生命保険会社、ハウスメーカーなどの企業に所属する企業系FPです。いずれにおいても、お客様との相談などを通じて、FP資格を活かすことは十分可能です。

一つは、銀行や証券会社、生命保険会社、ハウスメーカーなどの企業に所属する企業系FP。

もう一つは、特定の企業には属さずに中立的な立場で活動する独立系FP。いずれにおいても、お客様との相談などを通じて、FP資格を活かすことは十分可能です。

FPとして活動するためには、年金や保険、資産運用、税金、不動産、相続などお金に関連する幅広い知識が必要となります。特に独立系FPの場合には、分野を問わず、様々な相談依頼が来るといえ、日ごろから新しいマネー情報や制度改正等の情報入手は行う必要があります。資格を取得するだけでなく、活かすためには、日々新聞やインターネットなどを通じて知識のインプットも必要となるのです。

もちろん、すべての内容に関して得意になるとまでは難しいと思います。例えば、私の場合は証券会社出身ですので、資産運用関連の相談や執筆、講演がどうしても多くなります。つまり、幅広い知識を持ちながら、ご自身の出身業界や得意領域に関連する分野を主軸に活動していく形が望ましいと思います。

企業系FPの場合には、それが端緒に現れるでしょう。例えば、保険会社にお勤めの方であれば、保険やライフプランなどの相談やコンサルティングが主になると思います。不動産会社にお勤めの場合には、やはり不動産関連の知識を使うことが多いといえます。ご自身にとって興味のある分野や自身のある分野を持ち活動していくことで、FP資格を活かすことが最も効率的な活用法といえるのではないでしょうか。

FP資格は生活でも活かせる!

その他にも、仕事ではなく、ご自身の生活において役立てる、そういった観点でFP資格を取得する方も増えてきています。FP資格のメリットは、繰り返しになりますが、幅広いマネーに関する知識を習得できることです。それらの知識は、日々の生活において役立てることができます。年金や保険、税金などはその一例といえます。そのため、主婦の方や学生の方で一般的な知識の確保としてFP3級を取得する方も多くなってきています。


また、他の資格者の方がFP資格を取得する例も増えてきています。例えば、年金など社会保険の専門家である社会保険労務士や、税金のプロである税理士の方、不動産仲介を行う宅地建物取引主任者の方などがFP資格を取り、業務に活かされています。
これらの資格は、FP業務と関連性が高く、ダブルライセンスは信用力や、実務的にも効果的といえます。
一方逆のケースもあります。FP資格を取得し、そこで得た知識をもとに、更に1つの分野を深堀りすべく、他の資格取得を目指す。そうした利用の仕方においても、FP資格は有用性があるといえます。

FP資格の活かし方は様々であり、十人十色です。うまく活用すれば、ご自身のライフプランも楽しいものに設計できるでしょうし、お客様への家計アドバイスにより改善が見込まれれば、お客様もハッピー、アドバイスしたFPも生きがいややりがいを感じることでしょう。

FPの三大業務は、相談・執筆・講演

なお、FPの三大業務というと、相談、執筆、講演になります。
相談にのることが出来れば、その内容を基に執筆や講演を行うことができます。そのため、できれば3つの業務をバランスよくこなすことが重要ともいえます。ただ、話すのが苦手であれば執筆メインに、書くのが苦手であれば相談や講演メインというパターンもあってよいでしょう。

必ずしも仕事の領域、業務範囲が限られている資格ではありませんので、ご自身にあった業務に取り組んでいただければと思います。
そして、最終的には、相談や講演、執筆により、経験値を積み上げていくことで様々なパターンにおけるアドバイス方法を身に付けていくことが重要といえます。

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます