国内旅行
神奈川の観光・旅行 新着記事一覧(23ページ目)
梅雨時の鎌倉へ!アジサイと共に訪れたいスポット
「鎌倉といえばアジサイ」といわれるほど、アジサイの咲くお寺や神社が多い鎌倉は、梅雨の散歩やデートにピッタリ。中でも、明月院や長谷寺はアジサイの名所として有名ですが、ほかにも、この時期限定の特別公開を行っているお寺やアジサイのきれいな神社などオススメの観光スポットがあるので、ご紹介します。
鎌倉・江ノ島 季節(春夏秋冬)の観光ガイド記事混雑を避けてアジサイを楽しめる鎌倉観光コース2018
美しく咲くアジサイを訪ね鎌倉へ……6月ごろ、メジャースポットを訪れると実際は大変な混雑でびっくりすることも。メジャースポットを抑えつつしっとり花散歩を楽しみたい方のために、地元ガイドが、名所の長谷寺をはじめアジサイを楽しむ鎌倉観光コース組み立てのコツをご紹介します。
鎌倉・江ノ島 季節(春夏秋冬)の観光ガイド記事鎌倉の海で磯遊び2017 大潮の日、カニや魚を探そう!
もうすぐ夏。神奈川・鎌倉の海で、カニやヤドカリに出会う、一味違う海遊びをしてみませんか? 大潮の日の干潮の時刻など、磯が海上に出現するおすすめの磯遊びスポットをご紹介します。和賀江島(わがえじま)、七里ヶ浜、小動岬(こゆるぎみさき)3か所。ぜひお子さんなどと、楽しんでみてくださいね。
鎌倉・江ノ島 季節(春夏秋冬)の観光ガイド記事鎌倉の素敵で美味しい個性派ランチ4店
鎌倉散策に訪れて、ランチはどこにしよう?というとき、せっかくならおいしくて思い出に残るお店でいただけたら嬉しいですよね。「こんな素敵なところがあるの?」とちょっと驚かれるような、個性派レストラン4店をご紹介します。
鎌倉・江ノ島のおすすめグルメ・レストラン・カフェガイド記事5月の箱根はツツジを見に行こう!見頃と名所2017
箱根の5月の風物詩といえば、ツツジ。ツツジの名所として有名な「小田急 山のホテル」の見どころを中心に、ほぼ同時期にツツジが観賞できるスポットを合わせて4か所まとめました。庭園、公園の造りや雰囲気、品種や楽しめる内容が異なるので、それぞれに楽しんで。2017年の見頃もご紹介します。
ガイド記事鎌倉の駅近で自然満喫!祇園山ハイキングコース
東京都心から電車でわずか1時間の古都・鎌倉は、"海辺の街"というイメージですが、周囲を山に囲まれているため、ハイキングコースも充実。今回紹介するのは、距離が短い「祇園山ハイキングコース」。スタート、ゴール地点ともに、鎌倉駅から徒歩15分ほどの場所にあるという立地や、スタート地点から山頂付近の「見晴台」まで30分程度というお手軽さもあり、街歩きのついでにハイキングも!という楽しみ方も可能です。
鎌倉・江ノ島の観光スポット&モデルコースガイド記事5月の鎌倉はアツいイベントで盛り上がる!(2017年版)
鎌倉で2017年5月に行われるおすすめイベントをご紹介します。音楽フェス、映画の仮装パレード、お寺と地元商店街が一体となって盛り上げる「長谷の市」など。どれも鎌倉を愛する人々のアツい思いが込められたイベントばかり。
鎌倉・江ノ島 季節(春夏秋冬)の観光ガイド記事鎌倉小町通りで食べ歩きしたいおすすめグルメ10選
鎌倉小町通りで食べ歩き!元祖鎌倉コロッケや、あじさいソフトクリームなどのスイーツ……いろいろ買って、お友達や彼とシェアするのも楽しそう。食べ歩きにおすすめの、安くて美味しい軽食やスイーツをご紹介します。
鎌倉・江ノ島のおすすめグルメ・レストラン・カフェガイド記事鎌倉旅で体験したい「ものづくり」ができるお店5選
鎌倉を訪れたら、ときには一味違った、「ものづくり」を楽しんでみませんか? 陶芸や和菓子づくり、吹きガラス、手織り、オーダーリングの5つの体験をご紹介します。お友達と、デートで、お子さんと……ワクワクするお土産づくりを楽しんでくださいね。
鎌倉・江ノ島の観光スポット&モデルコースガイド記事鎌倉の早春を彩る早咲きの桜「玉縄桜」
河津桜が咲くのとちょうど同じ頃、2月中旬頃から「染井吉野(ソメイヨシノ)」に似た白い花を咲かせはじめ、およそ1ヶ月もの長期間、鑑賞できる「玉縄桜(タマナワサクラ)」は神奈川県鎌倉市の「神奈川県立フラワーセンター大船植物園」生まれの桜。玉縄桜の誕生秘話や、開花時に行われるイベントの様子などをお伝えします。
鎌倉・江ノ島 季節(春夏秋冬)の観光ガイド記事