国内旅行
神奈川の観光・旅行 新着記事一覧(22ページ目)
鎌倉の萩の花の美しいお寺めぐりと、奇祭・面掛行列
つい先日までの夏の暑さが嘘のように、朝夕の涼しさに秋の訪れを肌で感じる9月中旬。初秋の鎌倉を彩る萩の花の美しいお寺めぐりと、毎年、9月18日、長谷(坂ノ下)の御霊神社で行われる奇祭「面掛行列(めんかけぎょうれつ)」をご案内します。また、記事の最後では、秋の鎌倉の見所をご紹介します。
鎌倉・江ノ島 季節(春夏秋冬)の観光ガイド記事江ノ電の旅 観光ガイドに載らない江ノ島・藤沢を歩く
江ノ電は鎌倉駅と藤沢駅を結ぶ、およそ10kmの鉄道路線です。一日乗車券「のりおりくん」を購入して、ちょっとマニアックな江ノ電各駅下車の旅に出かけます。有名観光名所へは立ち寄らずに、穴場を巡りましょう。2回シリーズの後編(藤沢市編)として、江ノ島駅から湘南海岸公園駅、鵠沼駅、柳小路駅、石上駅、藤沢駅までを見ていきます。
鎌倉・江ノ島の観光スポット&モデルコースガイド記事今、鎌倉で味わうなら抹茶!おすすめ抹茶スイーツ5選
鎌倉といえば、和の趣があって抹茶が似合う街ですよね! 超話題の升に入った抹茶ティラミスや抹茶アイスをはじめ、おすすめの抹茶スイーツ5選を、ご紹介します。いずれもアクセスの便利な鎌倉駅や小町通り周辺のお店なので、デートやお友達との散策での休憩などに……。はんなりと「和」を味わう思い出づくりも、素敵ですよ!
鎌倉・江ノ島のおすすめグルメ・レストラン・カフェガイド記事お土産にも喜ばれる!鎌倉のおいしいパン屋さん
鎌倉歩きに出かけたら、途中でのお買い物も楽しみ! 地元ガイドが、とっておきのおいしいパン屋さんをご紹介します。鎌倉駅や江ノ電長谷駅、大船駅付近にある人気のお店をご紹介。最寄りの観光名所もご案内するので、パン屋さんに立ち寄る散策コースを組み立てるのに便利ですよ!
鎌倉・江ノ島のおすすめグルメ・レストラン・カフェガイド記事江ノ電、観光ガイドには載らない各駅下車旅 鎌倉市編
江ノ電は鎌倉駅と藤沢駅を結ぶ、およそ10kmの鉄道路線です。一日乗車券「のりおりくん」を購入して、ちょっとマニアックな江ノ電各駅下車の旅に出かけます。有名観光名所へは立ち寄らずに、穴場を巡りましょう。2回シリーズの前編(鎌倉市編)として、鎌倉駅から和田塚駅、由比ヶ浜駅、長谷駅、極楽寺駅、稲村ヶ崎駅、七里ヶ浜駅、鎌倉高校前駅、腰越駅までを見ていきます。
鎌倉・江ノ島の観光スポット&モデルコースガイド記事ヨコハマトリエンナーレ2017開幕!見どころと楽しみ方
横浜で3年に一度開催されている現代アートの国際展「ヨコハマトリエンナーレ2017 島と星座とガラパゴス」が8月4日に開幕。今回は「接続」と「孤立」をテーマに、相反する価値観が複雑に絡み合う世界の状況をふまえて、約40組のアーティストのさまざまな作品が展示されます。開催は11月5日まで。
横浜関連情報ガイド記事横浜発!工場夜景ジャングルクルーズの3つの魅力
京浜工業地帯の非日常的で近未来的な工場夜景が間近に見られる「工場夜景ジャングルクルーズ」。2008年に国内で初めて運航開始し、「工場夜景クルーズ」ブームの火付け役となりました。10周年を迎え、リニューアルした同クルーズを体験してきました。
横浜のおすすめ観光スポット&モデルコースガイド記事こだわり女子注目!鎌倉の一味違うお土産スイーツ5選
鎌倉に散策に来たら、お土産選びも楽しみの1つですよね。よく知られたお菓子とは一味違う、こだわりのスイーツが食べたい!という方に向けて、地元の人も「ここのお菓子はおいしいのよね」と一目置いている、こだわりのお菓子をご紹介しましょう。「違いの分かる」方への手土産や、お友達へのプレゼントにも、おすすめですよ。
鎌倉・江ノ島のおすすめお土産・ショッピングガイド記事ファミリーで遊びに行きたい、夏の箱根園
夏はぐんとファミリー層が増える箱根。芦ノ湖畔に広がる箱根園は、小さな子ども連れでも、心おきなく遊べるプレジャーランド。夏限定のプールやゆり園がオープンし、イベントも行なわれるほか、体験工芸プログラムも充実するので、夏休みの思い出作りにぴったりでしょう。
箱根のおすすめスポットガイド記事あじさい電車に揺られて箱根のアジサイの名所へ2017
旅に出るのが億劫な梅雨の季節、アンニュイな気分を一掃してくれるのがアジサイの花。数ある名所のなかから、今回は箱根を選んでみました。夜のあじさい電車(箱根登山電車)から見える、ライトアップされたアジサイは幻想的で必見。普段見慣れている品種だけでなく、珍しい品種にも出合えそうですよ。2017年の見頃やあじさい展の情報もご紹介します。
ガイド記事