症状・病気
婦人病・女性の病気 新着記事一覧
カンジダ膣炎(膣カンジダ症)は自然に治る?正しい治療法と予防法
【産婦人科医が解説】疲れやストレスにより免疫力が落ちると発症、再発しやすい「カンジダ膣炎」。軽いものは自然治癒することもありますが、市販の痒み止めで悪化することもあります。カンジダ膣炎の治療法や再発予防のための生活改善策について、産婦人科医が詳しく解説します。
カンジダ膣炎・膣カンジダガイド記事外陰部・膣の病気一覧…症状・検査法・治療法
【産婦人科医が解説】性行為がなくても、外陰部に起きる感染症など、女性器の病気があります。早期の治療が大切なものもありますので、症状に気づいたらすぐに病院を受診し、しっかり治療しましょう。外陰部・膣の病気一覧とその症状・検査法・治療法について解説します。
外陰部・性器の異常・かゆみガイド記事20代不妊の3割に関連?不妊症の原因にもなる卵管炎の症状・治療法
【産婦人科医が解説】近年10~20代前半の女性を中心に増加しているクラミジア感染症。「卵管炎」の多くはクラミジアなどの性感染症によって引き起こされます。卵管炎の主な原因や症状、治療・予防法について解説します。卵管炎は症状が出にくいため、特に予防が大切です。
卵管炎・卵巣炎ガイド記事失敗率が低い避妊法は?避妊法の種類とメリット・リスク
【産婦人科医が解説】コンドームを始め、低用量ピル、IUD・IUSなどの子宮内避妊具、避妊手術など、避妊方法には複数の選択肢があり、失敗率も異なります。女性の体を守るためにも大切な避妊の種類と、それぞれの避妊方法のメリットとデメリット、間違いがちな避妊法のリスクについてご説明します。
避妊・緊急避妊・人工妊娠中絶ガイド記事小中学生の妊娠は年間約400件…産科はどう対応するか
【産婦人科医が解説】高齢出産の話題が注目を集める一方、10代の中でも特に出産適齢期とはいえない小中学生の妊娠・出産も年間で数十件報告されています。骨盤の成熟も十分ではなく非常にハイリスクなのはもちろん、精神的、社会的、経済的な問題もあります。産婦人科医として考える若年層の妊娠・出産の問題と、伝えられるべき適切な知識について解説します。
ガイド記事卵巣がんは初期症状がない?進行すると腰痛・生理不順などの症状も
【医師が解説】卵巣の病気は自覚症状が出にくい上になかなか有効な検診法がなく、進行するまでわかりにくいのが特徴です。国内の卵巣がん患者は増加しており、2020年は4876人の方がこの病気で命を落としています。卵巣がんの特徴や症状、治療法について解説します。
卵巣のう腫・卵巣腫瘍・卵巣がんガイド記事妊娠・出産で変わる女性の病気リスク
【医師が解説】妊娠・出産の選択はそれぞれですが、産む人・産まない人で病気のリスクが変わることがあります。原因は女性ホルモンの影響によるものも。妊娠・出産経験がある人、妊娠・出産経験がない人それぞれが気をつけたい病気について解説します。
女性に多い病気・初期症状ガイド記事胸のしこりは乳がん? 良性と悪性の違い・見分け方
【産婦人科医が解説】「胸のしこり」は乳がん発見のきっかけになりやすい初期症状。悪性腫瘍ではなく、乳腺症などの良性のしこりの可能性もありますが、自己判断は危険です。悪性のしこりの特徴、違いと見分け方、乳がんのセルフチェックのポイントについて解説します。
ガイド記事女性がかかりやすい意外な病気……肝硬変・膠原病など
【産婦人科医が解説】女性がかかりやすい病気の中には、子宮や卵巣などの女性特有の臓器と関連のなさそうなものもあります。肝硬変やアルコール依存症、膠原病などは、男性よりも女性の方が圧倒的にかかりやすいと報告されている病気です。女性が注意すべき意外な病気と、原因、予防法を解説します。
ガイド記事注意すべき婦人科系の病気は?女性に多い5つの病気
【医師が解説】女性の社会進出や妊娠・出産回数の減少により、女性特有の病気の内訳は変化しています。例えば、乳がん患者さんの数は1970年代の約3倍。その死亡者数は2020年の調査でも1万4779人以上に上っています。子宮内膜症や子宮筋腫など、最低限知っておきたい女性に多い病気について解説します。
女性に多い病気・初期症状ガイド記事