国内旅行
軽井沢の観光・旅行 新着記事一覧(3ページ目)
「黒酢料理」で元気ハツラツ 旧軽銀座の和食ランチ
旧軽井沢銀座のすぐ近く、「レストラン酢重」は大人の雰囲気の和食店。素材だけでなく、信州産のみそや醤油など、調味料にもこだわっています。
軽井沢のグルメ投稿記事軽井沢フレンチなら「エルミタージュ・ドゥ・タムラ」
「エルミタージュ・ドゥ・タムラ」は、軽井沢の別荘族にも人気のフレンチの店。メニューは時期によって変わりますが、軽井沢の素材を使った心に残る料理が堪能できます。
軽井沢のグルメ投稿記事軽井沢土産のジャムでおなじみ「沢屋」のレストラン
軽井沢土産の定番、「沢屋」のジャム。沢屋がプロデュースしたレストラン「こどう」では、温かみのある店内で食事ができます。ランチのイチ押しは「ジャムカレーセット」1400円。軽井沢らしいランチを、という人におすすめです。
軽井沢のグルメ投稿記事軽井沢のグルメ
観光客に加えて別荘族の利用も多いためか、ジャンルが幅広く、洗練されたレストランの多い軽井沢、総じてレベルが高いのも魅力です。今回はそのなかから、ほんのひと握りですが、お気に入りの店をご紹介したいと思います。
軽井沢のグルメガイド記事初夏の軽井沢を満喫する、涼を感じる散歩道
夏休みシーズン直前の6月中旬~7月中旬の軽井沢は、観光客も少なくのんびり過ごせる絶好のシーズン。木々の緑苔むした石畳が雨にしっとり濡れて、つややかに映えます。都心より10度近く涼しい日もあるので、マイナスイオンを浴びてリフレッシュできるのを感じます。この時期にせひ訪れたい、涼感溢れるスポットをご紹介します。
軽井沢の観光スポットガイド記事軽井沢のカフェ・喫茶店
観光地とともに別荘地・移住地でもある軽井沢には、森に溶け込むように至るところにカフェが点在します。各々が独自のこだわりがある一方、時間を忘れてくつろげる雰囲気も軽井沢カフェの魅力。テーマごとにガイドお気に入りのカフェをご紹介します。冬期休業のところもあるので事前に確認してから訪れることをおすすめします。
軽井沢のグルメガイド記事軽井沢のミュージアム
古くから、作家や画家の作家活動の場として愛された軽井沢ならでは、数多くの美術館が点在します。どの施設も緑濃い環境に溶け込むような快適空間。作品を鑑賞するだけに限らず、周囲の自然を存分に生かしたカフェや庭園を、のんびり散歩するのも気持ちのいいものです。
軽井沢の観光スポットガイド記事軽井沢のお土産・スイーツ
古くから別荘地として愛されてきた土地だけに、他の観光地と異なるのが、食材店のレベルが格段に高いこと。もともと外国人の避暑地として開けたことから、パン、ジャム、デリカテッセンの店も多く見られます。自宅に持ち帰り、軽井沢ライフを再現してみてはいかがでしょうか?
軽井沢のお土産ガイド記事軽井沢プリンスホテルでデトックスステイ
2008年に引き続き好評を博している「軽井沢プリンスホテル」の「デトックス ステイプラン」を体験してきました。こちらはウォーキング&体に優しい食事&スパトリートメントの相乗効果で、心身ともにリセットできるという、メタボな時代にぴったりの宿泊プラン。軽井沢の豊かな自然に身を置いて、健康的は2泊3日を過ごしたら、だいぶ元気を取り戻せる気がします。
ガイド記事軽井沢の交通・アクセス
軽井沢への電車及び車、高速バスでのアクセス、そして周辺エリアへの軽井沢からのアクセスをご紹介します。
軽井沢の基本情報ガイド記事