バイク
バイク 新着記事一覧(20ページ目)
ハーレーFXDBCストリートボブスペシャル試乗
話題が多いハーレーダビッドソン2016年モデルの一角を担うこのストリートボブスペシャル。一見するとお手軽カスタムモデルに見えるが、実は最新ラインナップのなかでもっともハーレーらしいモデルなのです。スペック解説&試乗インプレッションをお届けします。
ハーレーダビッドソンの車種情報ガイド記事ホンダNC750X DCTモデル1週間試乗インプレッション
快適性はそのまま排気量がアップしたホンダNC750X。今回はバリエーションモデルのデュアルクラッチトランスミッション搭載モデルを1週間通勤に使用してインプレッションをお届けします
HONDA(ホンダ バイク)の車種情報ガイド記事ドゥカティ スクランブラーの400ccモデルが登場!
2015年に登場したドゥカティの新しいストリートモデル「スクランブラー」に弟分ができました。「スクランブラー Sixty2」は排気量400ccモデルと、自動二輪免許(中型免許)でも乗れるカテゴリーのモデル。その他、新たに加わったニュースクランブラー2モデルと合わせてご紹介します。
ドゥカティガイド記事「ズーマーX」試乗レポート! 気になる燃費や走行性能は?
「ズーマーX」を試乗レポートと合わせてご紹介します。独特なスタイルやカスタムのしやすさで大人気の50ccバイク、ホンダ・ズーマーの派生モデルである原付2種110ccバイク「ズーマーX」。気になる街中走行時の燃費、おすすめのカスタム方法についても詳しく解説いたします。
原付バイク・スクーターの車種情報ガイド記事日本人のために作られたカワサキZRX1200DAEG
今やバイク市場は国内向けよりも輸出の方が圧倒的に販売台数が増加しています。そんな状況でカワサキが「日本人が日本の道を走るため」に作り上げた車両がZRX1200DAEGです。DAEG(ダエグ)の意味とは? 気になる街中の燃費は? 一週間しっかりと試乗してインプレッションします。
Kawasaki(カワサキ バイク)の車種情報ガイド記事ハーレーXL883Lスーパーローは日本人向けミニツアラー
ハーレー・スポーツスターのラインナップでもっともミニマムなモデル、XL883Lスーパーロー。ストリートバイクというイメージがあるスーパーローですが、よくよく乗ってみると……日本人向けのミニツアラーだと気づかされました。
ハーレーダビッドソンの車種情報ガイド記事“ピュアリーボバー”ヤマハBOLT(ボルト)試乗レポート
ヤマハのBOLT(ボルト)の試乗レポートです。ピュアリーボバーって何?ハーレーのスポーツスターに似ているけど、乗り比べてみるとどうなの?他の人が絶対に言わないこともこっそりお話します。
YAMAHA(ヤマハ バイク)の車種情報ガイド記事ホンダ原付2種グロム試乗&カスタムレポート
ホンダのレジャーバイク・グロム(GROM)はモンキーの遺伝子を継承した人気の原付2種125ccバイク。そんなグロムの性能を試乗レポート。おすすめのカスタムについてもご案内します。
原付バイク・スクーターの車種情報ガイド記事原付2種で唯一のオフロードバイク・カワサキKLX125
スクーターバイクが多い原付2種クラスの中で、国内唯一の125ccオフロードバイクとして人気を集めるのがカワサキ・KLX125。高速道路の走行が出来ないため、日常の使い勝手が重要視される原付2種クラスですが、はたしてKLX125の使い勝手はどうか?今回も都内の通勤で一週間試乗してインプレッションをお届けします。
原付バイク・スクーターの車種情報ガイド記事ライダーをサポートする装備満載 カワサキNinja1000
カワサキが幅広くラインナップしているNinjaシリーズの中でも最大となる4気筒1000ccエンジンを搭載するNinja1000。ライディングをサポートする様々な装備の使い勝手は?街中走行時の燃費は?足つきはどうか?実際に一週間通勤で試乗してインプレッションをお届けします。
Kawasaki(カワサキ バイク)の車種情報ガイド記事