自動車
カーナビ・カーオーディオ 新着記事一覧(8ページ目)
iPhoneアプリ連携が楽しい!ケンウッド新「彩速ナビ」
昨年から今年にかけて、スマートフォン連携カーナビが続々と登場している。その中でも、もっとも使い勝手がいいのがケンウッドの新「彩速ナビ」だろう。そのスマートフォン連携をチェック。
カーナビのおすすめモデルガイド記事8型大画面がクルマにフィットするストラーダLシリーズ
パナソニックから8型大画面を搭載したHDDナビ、ストラーダLシリーズが登場した。8型大画面ナビといえば、アルパイン「ビッグX」があるが、それとの違いを含めて、ストラーダLシリーズを紹介。
カーナビのおすすめモデルガイド記事航続距離に対する不安を払拭!日産リーフ専用カーナビ
EVで不安なのは「航続距離の短さ」と「ドライブ中にスムーズに充電できるか」。EVならではのカーナビを模索しクラリオンとの共同開発で生まれた日産リーフの専用カーナビは、はたしてその不安を払拭してくれるのか。
その他のカーナビ・カーオーディオ関連情報ガイド記事カーオーディオ専門店の取付工賃はなぜ高い?
カーオーディオをグレードアップしようと思い、初めてカーオーディオショップに行って見積もりをとってみると「高い!」と感じる人も少なからずいると思う。その理由を考えてみよう。
カーオーディオの知識ガイド記事2011冬-2012春、最新カーナビ、どれを選ぶ?
冬のボーナスシーズンに、今年もカーナビ新製品が続々と登場。最新モデルの傾向を踏まえながら、それぞれの特徴を紹介。
カーナビの選び方/使い方ガイド記事スマホ連携がキモ!モーターショーで見たカーAV新技術
12月3日から11日まで開催された第42回東京モーターショー。その中から、カーナビやカーAV関連の注目技術&製品をピックアップ。
その他のカーナビ・カーオーディオ関連情報ガイド記事カーナビで知っておきたい基礎知識 その3
カーナビを購入する上で知っておきたい基礎知識。その3は、AV機能に関する用語を紹介。
カーナビの選び方/使い方ガイド記事カーナビで知っておきたい基礎知識 その2
カーナビを購入する上で知っておきたい基礎知識。その2は、カーナビを選択する上で気にしたい機能やスペックに関する用語を紹介。
カーナビの選び方/使い方ガイド記事カーナビで知っておきたい基礎知識 その1
カーナビを購入しようと思ってカタログを読んでも、難しい専門用語が並びわからないことがいっぱい。そこで、カーナビ購入前に知っておきたい用語の基礎知識を、何回にわけて伝えていこう。
カーナビの選び方/使い方ガイド記事カーナビの選び方3 記憶媒体のタイプで選ぶ
カーナビのデータを収録しているメディアは、SD、SSD、HDDなど様々。それらの違いを知っておきたい。
カーナビの選び方/使い方ガイド記事