自動車
国産車 新着記事一覧(94ページ目)
アウトバック01 洗練の走りアウトバック
新型レガシィ系統の目玉商品がアウトバックだ。ラフロードでの踏破性、キャビンの使い勝手も売り物だが、オンロードでの安心感が高くストレスの少ない走りも見逃せない。
スバル車の最新情報・試乗インプレッションガイド記事川島 茂夫【ガイドが独断で選ぶ今年のベスト車】 ベスト車はレガシィとプリウス
今年ワタシの「一番印象に残ったクルマ」はレガシィとプリウスであります。ちなみに両方買いました。レガシィ4台目でプリウスも3台目。両方のクルマを高く評価していることが解っていただけるんじゃなかろうか。
国産車関連情報ガイド記事オデッセイ試乗01 オデッセイの走りを考える
低全高低重心によってミニバンのハンデを一気に解消。ミニバン新時代の幕開けとなるのがオデッセイである。中でも低重心を活かした走りはミニバンの革新を呼ぶ可能性がある。
ホンダの車種情報・試乗レビューガイド記事川島 茂夫走りが大幅に洗練されたフェアレディZ フェアレディZロードスター試乗
Zはようやくスポーツカーになった。私はZロードスターに乗って、強くそう感じた。オープンボディを手に入れたと共にサスペンションにも大幅に手が加えられ、クーペとともに走りが進化しているのだ。
日産の車種情報・試乗レビューガイド記事河口 まなぶ2003-2004年の栄冠はスバル・レガシィ! カー・オブ・ザ・イヤー決定!
2003-2004年の日本カー・オブ・ザ・イヤーはスバル・レガシィに決まった。意外なことに24回になるカー・オブ・ザ・イヤーでスバルが大賞を獲得したのは初めてだ。
レガシィガイド記事東京モーターショーに突如登場! 日産のサプライズモデル!
今回の東京モーターショーにも日産がプレスデイ当日に、事前広報のないサプライズモデルを発表した。今回登場したのは、ダットサンのオープンカーをモチーフとした「ジクウ」だ。その名前の由来は?
日産の車種情報・試乗レビューガイド記事イギリスで生産されるトヨタのミディアムセダン アベンシスは完全な欧州車!
トヨタのイギリス工場で生産され、日本に輸入されるアベンシス。立場的にはビスタの後継とも言われているが、生い立ちや乗ってみた感触は、こらもう完全に欧州車。おまけに安全性も高い。
トヨタの車種情報・試乗レビューガイド記事シエンタ01 シエンタの紹介とキャビン
街中でも扱いやすいスモールサイズで、大人が6名しっかり乗れる3列シート。ダウンサイジングの中で注目されるスモールミニバンに、トヨタから新型車が誕生。365日便利に使う多目的ファミリーカーだ。
トヨタの車種情報・試乗レビューガイド記事川島 茂夫胸のすく軽快なフィーリング 秀逸な6気筒レガシィの走り
清々しい吹け上がりと滑らかな回転の感触が胸をすく。まるで澄んだ水を手ですくい上げたときのような気持ちよさがそこにある。レガシィに追加された水平対向6気筒エンジン搭載車は、一言で言うとそんなクルマだ。
レガシィガイド記事河口 まなぶ大人気の新型プリウス!あえての弱点はココ
新型プリウスが売れている。すでにバックオーダーは4ヶ月分程度になっており、加えてディーラーを訪れる人の数も減らないという。その新型プリウスの弱点など、プリウス情報をお届けします。
プリウスの最新情報・試乗レビューガイド記事