家事・ライフスタイル
家事 新着記事一覧(85ページ目)
収納にも、おもてなしにも便利な藤かご収納
食器棚の引き出しの中に、仕切りのついた籐かごに、おはし、大きいカトラリー、小さいカトラリーを分けて入れています。小さいカトラリーの空いた部分には爪楊枝を入れています。
カトラリーの収納アイデア投稿記事アクセサリー収納に クレームブリュレの容器を活用
アクセサリーの収納にクレームブリュレの容器を活用しています。浅いからこそアクセサリーがとりだしやすく、重ねても高さが出ず、縦にも横にも場所をとりません。
アクセサリーの収納アイデアガイド記事原 貴子食品貯蔵庫に活用 無印良品のユニットシェルフ
無印良品のユニットシェルフを利用して食品貯蔵庫を作りました。ポリプロピレンの収納用品もサイズがぴったりですしラベルをつければ見やすいです。
無印良品のおすすめ収納グッズ投稿記事収納ケースS/クローゼットサイズ
クローゼットの上段スペースがごちゃごちゃしてしまっていたので、すっきり収納できるケースを探していました。こちらのケースは2段重ねてクローゼット上段にぴったり収まったので、デッドスペースができずに有効に活用できています。
ニトリのおすすめ収納グッズ投稿記事ペーパー収納/大小
「ペーパー収納」は、紙でできたバスケットです。紙でできていてもすごく丈夫ですので、破れたり壊れたりは全くしていません。
ニトリのおすすめ収納グッズ投稿記事CD・DVDをジャンルで色分け収納
CD・DVDの収納方法として実践しているのが、1枚1枚をクリアケースに入れて収納する方法です。クリアケースと言っても、色が付いている半透明のプラスチックケースを使用し、色でジャンルを分けて収納しておくと、後から見たときに判断しやすくなります。
DVDの収納アイデア投稿記事食器棚の引き出しの中をきっちり仕切る
お菓子の空き箱や空き缶箱にお箸置きやティーパックを入れて仕切り代わりにしております。
みんなの収納実例投稿記事普段用とお客様用に分ける
普段よく使うカトラリーは、キッチン備え付けの引き出しに入れてあります。お客様用のカトラリーは、引き出しとは別に気に入っているお菓子箱に入れてしまっております。
カトラリーの収納アイデア投稿記事ネオンカラーのボックスで色別収納
カラーのボックスを色別で分けて収納してみました。紫は家の書類等、グリーンは主人のもの、ピンクは私のものというぐあいに。
100均のおすすめ収納グッズ投稿記事基本はバッグの型崩れ防止対策
バックにもいろいろな形がありますが、柔らかい素材のものは型崩れしないように新聞紙をくしゃくしゃにしてバックの中に詰めて収納しています。
バッグの収納アイデア投稿記事