家事・ライフスタイル
家事 新着記事一覧(77ページ目)
GLOSSYBOX
以前、GLOSSYBOXを定期注文していました。その時の箱がとにかくかわいくて、今、収納ボックスにしています。
みんなの収納実例投稿記事甘さの後はクールなペンケースに……
ブルガリの美味しいチョコを頂いた後のお楽しみがコレ。ペンケースになります。
みんなの収納実例投稿記事ワインの木箱
人からもらったワイン用木箱を、蓋もついていたので、蝶番を取り付けて、収納ボックスにしています。
みんなの収納実例投稿記事ファイルボックスを活用
我ながら、「このアイデアはいいかも!」と思ったのはファイルボックスを使っての収納術です。
みんなの収納実例投稿記事おかしをかごに入れて
義理のお母さんのアイデアの真似です。お家に遊びに行った時、大きいかごをお菓子入れに使っていました。
みんなの収納実例投稿記事トイレ掃除を楽にする「トイレスタンプクリーナー」
「スクラビングバブル トイレスタンプクリーナー」を使うと、トイレ掃除の回数が少なくて済むので楽です。別途、便座などの掃除は必要ですが、手間は格段に減ります。
おすすめ家事グッズ投稿記事洗濯機から聞こえるカランカランという音
ベッドからシーツなどを剥がし、わしづかみにしてそのまま洗濯機に放り込んだ結果、時折カランカランと音がすることがありました。洗濯も終わり、洗い終わった物を出すと、コロン……と何かが落ちるのです。私の洗濯での失敗エピソードを紹介します。
洗濯の口コミ体験談投稿記事異素材のボックスでも統一感を出してアクセントに
リビングの端っこに置いている棚です。ブリキ製の箱と籐製の箱を並べて、色々こまごましたものを収納しています。中身のごちゃごちゃが見えないように籐とブリキの異素材なんですが、サイズを揃えて統一感を出してちょっとしたアクセントになるようにしています。
みんなの収納実例投稿記事部屋を華やかにする「DIYの絵本棚」
リビングとキッチンの間に仕切りがなく、キッチンが丸見えになってしまうので仕切りの戸棚を置いています。我が家のリビングにぴったりサイズの絵本棚を作ってもらい、絵本や読みかけの本をディスプレイ収納。一番上は棒をつけず、フリーのスペースに。可愛い絵本や小物を飾っておくと、収納しながらもお部屋が華やぐし、キッチンの目隠しにもぴったりです。
みんなの収納実例投稿記事精鋭達だけを収納する引き出し
よく使う食器だけを、人数分だけ出し引き出し式の食器棚に収納しています。その時、食器棚の中で食器が横移動しないように、一緒についてきたバーで支える様にして、食器同士が触らないように気をつけています。引き出しを開けると上から一目で解るので便利ですし、食事の内容で食器も使い分けが出来、全てよく使えます。
みんなの収納実例投稿記事