IT・インターネット
ホームページ作成 新着記事一覧(14ページ目)
CSS3のtransformで、文字を長体や平体で表示する方法
CSS3のtransformプロパティを使うと、ワープロソフトなどでは簡単に実現できる「長体」(縦に細長い文字)や「平体」(横に平べったい文字)をウェブ上でも簡単に作れます。長体や平体を実現する方法と注意点等を解説。
テキストの配置・装飾 (HTML,CSS)ガイド記事キャプション付き画像を横向きに並べて配置する方法
アルバムのように、キャプション(タイトル名)を加えた画像を横方向にたくさん並べてみましょう。横に並ぶ数を指定せず、ウインドウサイズに応じて自動的に配置される「リキッドレイアウト」で実現する方法をご紹介。
レイアウトの作成・調整 (HTML,CSS)ガイド記事jQueryを使わずスライドするサイドメニューを作る方法
ボタンをクリック(タップ)することによって、初期状態では非表示になっているサイドメニュー(メニューバー)を表示させる方法をご紹介。スクリプト「Sidebar Transitions」使って14種類のアニメーション効果でサイドメニューを表示する方法を解説。
ガイド記事Bootstrap2のグリッド機能で段組を作成
見栄えの良いデザインやインターフェイスが簡単に作れるフレームワーク「Bootstrap2」のグリッド機能を使うと、段組構造がとても簡単に作成できて便利です。
ホームページ作成テクニック、小技ガイド記事長いURLや英単語の途中でも自動改行させるCSS
長いURLや長い英数字の羅列を表示する場合でも適切に自動改行(折り返し)させることで、ボックスから文字列がはみ出したり、横スクロールが必要になったりしないようにするCSSの書き方を解説。overflow-wrap、word-wrap、word-breakという3種類のプロパティ名が混在していて紛らわしいので、これらの違いと使い方をご紹介いたします。
ガイド記事初心者でも簡単!Facebookページの作り方
Facebook内に独自のウェブサイトを持てる「Facebookページ」の作り方を解説。企業だけでなく個人でも今すぐ簡単に作成できます。Facebookの機能を活用して口コミでの広がりが期待できたり、訪問者とのコミュニケーションが取りやすいなどのメリットがあります。ぜひ作って活用してみて下さい。
Facebookページの作り方ガイド記事スマホ・タブレットでの表示をPC用ブラウザで確認する
モバイル端末でのウェブページの見え方を、実機を使わずにPC上で確認する方法をご紹介。PC用ブラウザには「スマートフォンやタブレット端末で表示した場合の見え方」を擬似表示する機能があります。Chromeのデベロッパーツール、IE・EdgeのF12開発者ツール、Firefoxのレスポンシブデザインビュー機能を使って、PC上でモバイル端末の表示を確認する方法を解説。
ホームページ作成関連情報ガイド記事IE6~IE9を同時に表示確認できるMicrosoft純正ソフト
複数バージョンのInternet Explorerで同時に表示確認ができるMicrosoft製ソフト「Expression Web SuperPreview」の使い方を解説。IE6・IE7・IE8・IE9での見え方を比較できる上、表示のずれ具合を数値で知ることもできるなど、高機能で便利なソフトウェアです。古いバージョンのIEでの表示確認にぜひ活用してみて下さい。
ホームページ作成補助ソフトガイド記事その場で展開できる「続きを読む」ボタンの作り方
ボタンクリックで後続コンテンツを表示する「続きを読む」ボタンの作り方を解説。ページを読み込んだ時点では冒頭以外のコンテンツは折りたたんで(=非表示にして)おき、「続きを読む」ボタンが押された際にだけ続きを展開(表示)する仕組みを作ってみましょう。グラデーションを使って徐々に後続コンテンツを薄くしたり、アニメーション効果と共に続きを表示したりする方法も紹介しています。
表示・非表示の切替 (HTML,CSS,JavaScript)ガイド記事CSSで画面の横向き/縦向きを判別して表示を分ける方法
閲覧者の画面が横向き(横長)なのか縦向き(縦長)なのかを判別してスタイルを切り替える方法を解説。スマートフォンのような「画面の小さな端末」を縦向きに使えば、横幅はとても狭くなります。縦向き時には縦向き専用デザインを適用したり、横向きの方が見やすいことを案内すれば、使いやすいウェブページになります。
レイアウトの作成・調整 (HTML,CSS)ガイド記事