
1995年に創刊し、2012年に休刊した月刊の投資情報誌『あるじゃん』をルーツに持ち、ファイナンシャルプランナー、税理士、社会保険労務士などマネーの専門家とともに、お金の貯め方・備え方・増やし方をわかりやすく解説するほか、マネー最新トピックス、おトク・節約コラムなど、役立つ情報を発信しています。
37歳共働き貯金740万。もっと貯蓄できるはずなのにできません
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、もっと貯蓄ペースが上がっていいと考える37歳の会社員女性。貯められない理由や、住宅ローンの繰上返済について悩んでいるとのこと。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
家計コンサルタント・八ツ井慶子さんが語る!消費増税の乗り越え方
2019年10月、消費税が10%にアップする予定です。では、そのため家計防衛として何をすべきか。そしてすべきではないのか。老後資金づくりとして加入者数が100万を超えた話題の「iDeCo」とあわせて、家計コンサルタントの八ツ井慶子さんが解説します。
車や洋服、家事も! シェアリングエコノミーでお金も場所も浮かせよう
モノを持たずにシンプルに暮らすことで、お金や場所、時間だって節約が叶う。節約達人の丸山晴美さんが、明日からすぐに使える最新節約トレンドを紹介します。キーワードは「シェアリングエコノミー」。ここ数年で、さまざまなサービスが登場し、拡大しているといいます。
50歳で独身、派遣勤務。貯金は5900万円ありますが、老後が不安です
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、派遣社員として働く50歳の独身女性。脚が悪いこともあり、長く働くことが難しく、60歳でフルリタイアを希望しているとのこと。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
クローズド懸賞・バーコードを貼って応募するキャンペーンの注意点
商品を購入して応募するクローズド懸賞には、バーコードを貼って応募するキャンペーンもよく実施されます。実は同じ商品でもバーコードが替わることをご存知ない方がいます。包装紙を集めていても、キャンペーン対象外の内容量であり、バーコードの数字も替わっていることがあります。この場合は、もちろん抽選対象にはなりません。
2019年の金運アップを呼ぶお金の使い方【牡羊座~乙女座】
2019年の運勢というように一年の運勢をみるには、主にほぼ1年ずつで宮をかえる木星で、12星座の運勢をみていきます。2019年には木星は射手座にあります。全体的には、パワフルで枠にはまらない年になりそうです。占星術・神秘研究家の小泉茉莉花さんによれば、2019年は、変化が加速し、すべての星座が変換期を迎えるとのことです。
35歳独身、貯金200万円。自営業だけど一軒家を買いたい
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、一軒家を購入したいという30代の独身女性。貯蓄が少ないだけでなく、自営業のため収入に波があって住宅ローンを組むことに不安を感じるというお悩みです。ファイナンシャル・プランナーの飯村久美さんがアドバイスします。
2019年の幸運&金運アップを呼ぶお金の使い方【天秤座~魚座】
2018年11月に幸運の星・木星が蠍座から射手座へと宮をかえました。占星術・神秘研究家の小泉茉莉花さんのお話では、“改革”を象徴する天王星は、予期せぬ出来事を招く星ですが、新たな可能性を開いてくれる星とも言います。その天王星が幸運の星木星の後押しをしてくれます。
45歳、株の損失1500万円、住宅ローンの残債2700万円
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、夫が株に失敗して貯蓄のほとんどを使ってしまったという40代の女性。しかも夫の会社は退職金がないため、老後の暮らしに大きな不安を感じるというお悩みです。ファイナンシャル・プランナーの飯村久美さんがアドバイスします。
36歳貯金500万。子どもが私立高校入学で急に家計が苦しくなりました
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、上のお子さんの私立高校入学で急に家計が苦しくなったという36歳の主婦の方。正社員として働くことも検討しているが、夫の扶養から外れることに不安もあるといいます。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら