1995年に創刊し、2012年に休刊した月刊の投資情報誌『あるじゃん』をルーツに持ち、ファイナンシャルプランナー、税理士、社会保険労務士などマネーの専門家とともに、お金の貯め方・備え方・増やし方をわかりやすく解説するほか、マネー最新トピックス、おトク・節約コラムなど、役立つ情報を発信しています。
45歳、貯金400万円。両親が亡くなった後は土地を買い取ってほしいといわれています
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、実家で親と暮らしているものの、将来的には地主である親戚から、土地を買い取ってほしいといわれていることで悩む45歳の自営業の女性です。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
51歳貯金1750万円。転職で月収が減りますが、子どもと家賃12万円の家に住み続けたいのです
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、1年前に離婚して高校生の子どもと二人暮らしの51歳の公務員女性。体調を崩し転職を予定していますが、収入が下がるため、今後の生活が不安……。迷える女性の味方、ファイナンシャル・プランナーの豊田眞弓さんがアドバイスします。
39歳専業主婦、貯金2100万円。倹約生活で老後のため5000万円貯金をしたいです
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回のご相談者は、幼稚園に通うお子さんがいる39歳の専業主婦の方です。倹約生活を続けて5000万円の貯金を作りたいと考えています。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
35歳、貯金20万円。親の借金返済のためにカード払い。心を入れ替えて家計管理をしたいのです
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、亡くなったお父様の借金返済のために家計が苦しく、ついついカード払いを続けてしまったという35歳のパート女性。子どもの教育費もかかる時期になり、心機一転しっかりと家計管理をしていきたいけれど、どうしていいのかわからない……。迷える女性の味方、ファイナンシャル・プランナーの豊田眞弓さんがアドバイスします。
12星座別!2022年3月の金運アップ方法【牡羊座~乙女座】
太陽が水瓶座から魚座へと宮を変えました。魚座に入宮中の木星を刺激して、12星座の2022年の運勢が強調されるときです。ただし、海王星も魚座に入宮中なので、いいことも悪いことも曖昧になりやすい。目標にむかって努力していこうとしていたのに、何となくうやむやになって、「まっ、いいか」にならないように初志貫徹でいきましょう。
12星座別!2022年3月の金運アップ方法【天秤座~魚座】
幸運の星・木星と神秘的な星・海王星が太陽に刺激されて、最大のパワーを発揮するとき。この期間は頭で考えるより、直感に従う方がうまくいきます。特に、買い物においては、ピンときたら、即決断! 一度決めたら迷わないことが大事。自信をもって強気でいきましょう!
34歳貯金740万円。子ども2人がまだ小さいのですが、夫の死亡保障はどの程度が適正ですか
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回のご相談者は、パートとして働く34歳の主婦の方。最近ようやく家計管理ができ始めたが、はたして貯蓄ペースはこれで十分か悩んでいるとのこと。また、子どものためにも新たに夫の死亡保障を確保すべきかどうかわからず……。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
45歳一人暮らし、貯金190万円。都内に家を買い、自宅をリフォームしながら老後を過ごしたい
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回のご相談者は、契約社員として働く45歳の独身女性の方。将来の年金が少ないことに不安に感じ、それでも自宅を購入し、リフォームをしながら過ごせたらという夢を抱いているとのこと……。実際に住宅購入は可能か。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
48歳貯金1200万円。長女が私立大学に進学した場合、4年間の学費が800万円かかります
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回のご相談者は、長女が予定外に私立高校に進学し、大学も私立を受験するため学費が心配だという48歳の会社員女性です。また次女が大学在学中に、夫が定年退職することも不安のひとつといいます。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
55歳公務員、貯金1500万円。19年たって再びマネープランクリニックに相談依頼
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回のご相談者は、55歳の男性公務員。子ども2人の大学卒業が見えてきて、老後資金を見据えた今後の働き方を悩んでいるとのこと。当連載の前身、マネー雑誌『あるじゃん』の「マネープランクリニック」にも登場したことがあるという今回の相談について、19年前と同じ、ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら