やぶ たかあき
関西を代表する大手進学塾に勤務し、教育現場で中学受験の「いま」を常にキャッチアップ。豊富なデータ、現場でしか知りえない情報、生徒との対話を経て蓄積された知識に定評がある。
幼少期の習い事の選び方
幼少期に多くの習い事をさせているご家庭が増えています。多くの習い事をさせることで、「子供の好奇心を育む」・「子供の適正を見極められる」というメリットがある一方、体力のない幼少児は「習い事に疲弊してしまう」デメリットもあります。男の子、女の子ごとに、おすすめの習い事のパターンと、習い事をさせる際の注意ポイントについて紹介します。
中学受験、入試までの注意点
中学入試のラストスパートの時期、焦りや不安も大きくなってくるもの。そんな不安を打ち消すための対策を、勉強面、精神面の2点からお伝えします。
高校受験で塾選びは必要?
公立高校の入試問題は中学校の授業での履修内容からしか出題されませんし、内申点も含めた総合点で合否判定されるため、中学校での勉強をきちんとやっていれば塾に通わなくても公立トップ校への合格を狙えます。高校受験の場合には必ずしも塾が必須ではありません。
中学受験の併願受験はどう考える?
一部の最難関中学を除き、多くの中学校が複数回の受験を設定しており、受験者には多様な選択肢が用意されています。この多様な選択肢から、お子さんに最適な併願受験パターンを見つけることが中学受験を成功させる鍵になります。
高校受験の塾選びのポイント
公立高校の受験は、中学受験と異なり通信教育や家庭での自主学習だけでもトップ公立校の合格を目指すことはできますが、高校受験に向けた対策として学習塾を選択する家庭が多いようです。
2学期のペースをつかむ
子供にとって長く楽しかった夏休みも終わり2学期がスタート。「夏休みボケ」が抜けないお子さんの生活リズムを元に戻すための躾は? スムーズに2学期のペースをつかむために出来るようになったことを褒めてあげながら、お子さんと2学期の目標を話し合いましょう。
勉強のモチベーションづくり
「お子さんが勉強をしない」とお悩みの保護者は多いのではないでしょうか。お子さんのやる気を引き出すためには、目標を設定してそれを続けることで、「頑張ったらできるんだ」という達成感・自己肯定感を持たせることが効果的。目標設定の仕方をお伝えします
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら