田下 広夢

ゲーム業界ニュースガイド田下 広夢

たおり ひろむ

日本を代表するゲーム文化の認知と理解のためにフリーライターとして活躍中。

ガイド記事一覧

  • 洋ゲーは儲るのか、スパイクに聞いてみた。

    洋ゲーは儲るのか、スパイクに聞いてみた。

    ここ数年、海外のゲームタイトル、いわゆる洋ゲーって増えてきたと思いませんか? 一方で、日本では洋ゲーは売れないという声もよく聞きます。実際のところはどうなんでしょうか?

    掲載日:2010年05月25日ゲーム業界ニュース
  • トルネの凄さはPS3を起動させること

    トルネの凄さはPS3を起動させること

    発売から約2ヶ月がたっても、いまだに人気で品薄のトルネ。PS3を地上波デジタル放送レコーダーにするこの周辺機器は、実は非常に重要な戦略的な役割を担っています。それは、PS3を起動させることなんです。

    掲載日:2010年05月08日ゲーム業界ニュース
  • 喫茶店はお茶屋さんを駆逐するか

    喫茶店はお茶屋さんを駆逐するか

    mixiに代表されるSNSで遊べるゲーム、ソーシャルゲームが最近とても人気があるようです。既存のコンシューマーゲームは、ソーシャルゲームに駆逐されていくのでしょうか?

    掲載日:2010年04月29日ゲーム業界ニュース
  • で、結局Wiiと何がチガウの? PSムーブ。

    で、結局Wiiと何がチガウの? PSムーブ。

    2010年秋に発売予定のPlayStation Moveモーションコントローラ。スティック型のコントローラを振って遊ぶ様子は、まるでWiiとそっくりにも見えます。でも実は、全く違う可能性を秘めているんです。

    掲載日:2010年04月15日ゲーム業界ニュース
  • そのゲーム、なんに使うの?

    そのゲーム、なんに使うの?

    お店にゲームが並ぶとき、多くはジャンルごとに区分けされて陳列されます。でも、ゲームを選ぶときには、ジャンルだけではなく、用途も大事だったりするんです。

    掲載日:2010年04月06日ゲーム業界ニュース
  • ビデオで止まってる人の為のトルネ講座

    ビデオで止まってる人の為のトルネ講座

    PS3をHDDレコとして使うことができるようになる周辺機器、トルネ。なかなかの優れものなんですが、そもそもみなさん、HDDレコってどういうものか、ご存知でしょうか?

    掲載日:2010年03月26日ゲーム業界ニュース
  • 1万匹が生まれ、勇者と戦い、そして死ぬ。

    1万匹が生まれ、勇者と戦い、そして死ぬ。

    たった30分ぐらいのプレイの中で、1万匹もの魔物が生まれて、勇者と戦い、そして死んでいくという、凄まじくダイナミックで、かつ、操作は実にシンプルという、そんなゲームがあります。

    掲載日:2010年03月18日ゲーム業界ニュース
  • Wiiはゲームらしいゲームが売れない?

    Wiiはゲームらしいゲームが売れない?

    Wiiは、Wii スポーツや、Wii Fitなどの新機軸のゲームは売れても、従来型のいわゆるゲームらしいゲームは売れない、という話を耳にすることがあります。本当にそうなのでしょうか?

    掲載日:2010年03月09日ゲーム業界ニュース
  • イオナズンを撃ってみたい人へ

    イオナズンを撃ってみたい人へ

    ドラゴンクエストシリーズに登場する爆発の魔法、イオナズン。Wiiリモコンを使って巨大な敵の大群に、イオナズンのような大爆発の魔法を放つことができる、そんなアクションゲームをご紹介します。

    掲載日:2010年02月27日ゲーム業界ニュース
  • やり込み要素の危険性

    やり込み要素の危険性

    ゲームの本編が終わってもさらに遊べるやり込み要素、今はない方が珍しいというぐらい、ほとんどのゲームについています。しかしこれが、メーカーの首をしめているかもしれません。

    掲載日:2010年02月14日ゲーム業界ニュース
  • 前のページへ
  • 1
  • 30
  • 31
  • 32
  • 44
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら