よこい こうじ
介護家族や初心者に寄り添う、介護アドバイザー
2001年の夏から急に始まった両親の介護を通して、多くのことを考え、悩み、そして学んできました。現在は、正しい介護情報を多くの方々と共有するため、介護情報サイトの運営や、執筆、講演活動を行っています。2011年からは、20年以上のキャリアをもとに「販促プロモーション」ガイドにも就任しました。
【取材レポート】台湾で認知症療養をする時代が到来?
介護や認知症が社会的な問題になっているのは、日本だけではありません。世界各国で、多くの関係者たちが懸命な取り組みを進めています。今回は、そんななかで急速に高齢化の進む台湾の現状、現地で行われた橋幸夫さんの講演、企画中の認知症療養プログラムなどをまとめてご紹介します。
介護施設・老人ホームの種類とポイント
在宅介護が難しくなった場合、施設に入所してのサービスを検討することになります。今回は、介護施設や老人ホームの種類や、どう選べば良いのかなどをご紹介します。
食事・入浴・清拭・口腔ケアの介助とコツ
在宅介護を行う場合、日常生活のさまざまな場面で介助が必要となってきます。そのなかで今回は、食事介助、入浴介助、清拭介助、口腔ケアのコツと注意点をご紹介します。
着替え・排泄・移動の介助とコツ
在宅介護を行う場合、日常生活のさまざまな場面で介助が必要となってきます。そのなかで今回は、着替え介助、排泄介助、移動介助のコツと注意点をご紹介します。
要介護の原因となる身体の病気
脳血管疾患や関節疾患、心疾患など、要介護の原因となるさまざまな身体の病気について、なぜ介護が必要となるか、どんな介護が必要になるかをご紹介します。
要介護の原因となるケガ
若い人にとっては大したことのないケガでも、高齢者の場合だと介護の原因になることもしばしば。どんなケガに気をつけるべきか、なぜ介護が必要となるか、どんな介護が必要になるかをご紹介します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら