清益 功浩

医師 / 家庭の医学ガイド清益 功浩

きよます たかひろ

専門医として診療を行う現役のアレルギー・小児科医師

小児科医・アレルギー専門医。京都大学医学部卒業後、日本赤十字社和歌山医療センター、京都医療センターなどを経て、大阪府済生会中津病院小児科・アレルギー科で診療に従事。論文・学会報告多数。診察室外で多くの方に正確な医療情報を届けたいと、インターネットやテレビ、書籍などでも数多くの情報発信を行っている。

ガイド記事一覧

  • 海外では死亡者も…雷雨ぜんそくの原因と対策法

    海外では死亡者も…雷雨ぜんそくの原因と対策法

    オーストラリアで死者を出した「雷雨ぜんそく」。激しい雷雨と大気中の花粉が原因となり発症する呼吸器疾患と考えられていますが、まだ正式な病気として報告されているものではありません。今後、日本で同様の現象が起こる可能性や対策法はあるのでしょうか? 雷雨ぜんそくの原因と対策、その他の喘息症状の悪化要因について解説します。

    掲載日:2016年12月15日アレルギー
  • 芽、緑の皮は危険?ジャガイモ食中毒の症状・対処法

    芽、緑の皮は危険?ジャガイモ食中毒の症状・対処法

    芽が出たジャガイモは食べられる? 皮が緑色になったジャガイモは食べてはいけない? 馴染みのある野菜・ジャガイモですが、食中毒にも注意が必要です。ジャガイモによる食中毒の原因、症状、対処法、中毒症状を起こさないためのジャガイモの選び方・扱い方を解説します。

    掲載日:2016年11月11日医療情報・ニュース
  • 豊洲のヒ素だけではない?意外と身近な金属中毒

    豊洲のヒ素だけではない?意外と身近な金属中毒

    豊洲で微量のヒ素が検出されたという報道がありましたが、ヒ素に限らず、金属中毒の危険性は意外と身近に潜んでいます。鉛中毒、水銀中毒、ヒ素中毒、カドミウム中毒の各症状と治療法について解説します。

    掲載日:2016年10月14日医療情報・ニュース
  • テトロドトキシンとは?命に関わるフグ食中毒の症状

    テトロドトキシンとは?命に関わるフグ食中毒の症状

    「フグは喰いたし命は惜しし」という故事もあるフグ。フグちり、てっさ、フグ刺しなどでフグ料理は人気ですが、テトロドトキシンによるフグ毒での食中毒で命を落とすこともあります。実は食品衛生法では原則として「フグは食用は禁止」とされているのです。正しい知識をもって安全にフグ料理を楽しみましょう。

    掲載日:2016年09月25日医療情報・ニュース
  • 朝の突然死リスクを抑える!日内変動の整え方

    朝の突然死リスクを抑える!日内変動の整え方

    心筋梗塞、脳卒中、不整脈……。突然死を起こしやすいこれらの病気は朝に多く、自律神経の変動と関係していると考えられています。基本的にはコントロールできない自律神経ですが、正常で穏やかに変動するよう整えることが重要です。リスクを下げ、朝の突然死予防に有効な方法をご紹介します。

    掲載日:2016年09月24日医療情報・ニュース
  • 麻疹(はしか)の治療・予防

    麻疹(はしか)の治療・予防

    麻疹(はしか)には特効薬がないので、症状に対する治療と予防を行います。予防法はワクチンです。麻疹の治療法と予防法について説明します。

    掲載日:2016年09月06日子供の病気
  • 嫌がる、泣き叫ぶ!病院嫌いの子を受診させるコツ

    嫌がる、泣き叫ぶ!病院嫌いの子を受診させるコツ

    予防接種などで「痛い」「怖い」というイメージも持ってしまうためか、病院嫌いな子どもは多いもの。子どもにとっては、理由もわからないまま、白衣を着た大人と向き合うことは緊張してしまうものかもしれません。小児科医として、病院嫌いな子をスムーズに受診させるコツをご紹介します。

    掲載日:2016年09月05日子供の病気
  • もし毒キノコを食べてしまったら…種類と対策法

    もし毒キノコを食べてしまったら…種類と対策法

    日本には約1500種類のキノコが自生していますが、食用可能なキノコは約300種。毒キノコと判っているものは約30種。残りの多くは、食用なのか毒キノコなのかが不明です。キノコによる食中毒の種類と治療法、大切な予防法を解説します。

    掲載日:2016年08月25日医療情報・ニュース
  • 肌あれ、乾燥…ケアしているのに肌トラブルが続く理由

    肌あれ、乾燥…ケアしているのに肌トラブルが続く理由

    肌あれ、乾燥の肌に悩んでいないでしょうか? 通院で治療している方だけでなく、自宅でセルフケアしている方もいらっしゃるでしょう。ケアしているつもりでも、肌のトラブルが続くことも。肌の保湿と清潔を保つことが大切ですが、自分ではちゃんとしているつもりでも気づかないことがあるかもしれません。そこで肌ケアを見直してみしょう。

    掲載日:2016年08月25日医療情報・ニュース
  • 死別・離婚で突然死リスクがあがる? 2つの研究報告

    死別・離婚で突然死リスクがあがる? 2つの研究報告

    パートナーと死別したり、離婚すると、心臓や血管の病気リスクが高まると言われています。どの程度のリスクがあるのか、当事者や周りの人はどう気を付ければよいのか。日本とデンマークで発表された2つの研究報告を挙げてその詳細をご紹介します。

    掲載日:2016年07月25日医療情報・ニュース
  • 前のページへ
  • 1
  • 29
  • 30
  • 31
  • 63
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら