おおみか なおこ
「こころと人生と人間関係」のベストバランスを提案します!
メンタルケア・コンサルタント。公認心理師、精神保健福祉士、産業カウンセラーの資格を持ち、カウンセラー、作家、セミナー講師として活動する。現代人を悩ませるストレスに関する基礎知識と対処法を解説。ストレスマネジメントやメンタルケアに関する著書・監修多数。
不毛な会話をグルグル繰り返す人の「ゲーム」の罠
「この人と話すといつも話題が後ろ向き」「最後に嫌な後味が残る」という場合、相手の会話の「ゲーム」の罠にはまっているのかもしれません。心理学用語としても重要な「ゲーム」とは、どんな特徴を持つ会話なのか、その罠にはまらないために必要なことをお伝えします。
無益なケンカを避ける「第一感情のIメッセージ」
感情的なトラブルは、親しき仲にこそ起こりがち。その原因として、話し手の「とっさの一言」に問題がある場合があります。素直な気持ちで話し合うためのヒントとして知っておきたい、「第一感情のIメッセージ」についてお伝えします。
成人男性の2%がアルコール依存症!?
アルコール依存症なんて他人事と思っていませんか? 実は、50人に1人の成人男性がアルコール依存症にかかっています。進行すると、大好きなお酒を断たなければならないことも!
激しい反抗期を親はどう乗り越える?~【1】2歳前後
何かと親に反発する「反抗期」は、子どもに2回訪れます。今回は2歳前後の激しい自己主張「第一反抗期」の受け止め方についてお伝えします。
「遊びのある人生」はストレスに強い!その訳とは
自分なりの趣味や気晴らしなどの「遊び」を持っている人は、ストレスに強いもの。それはどうしてなのでしょう? 「遊びのある人生」を送るためのヒントをお伝えします。
「無縁社会」「孤族」を嘆く前に知るべき社会資源
イエ、ムラ、カイシャとの「縁」とつながらないことで、孤独な老後を送ることを過剰に心配する人が増えています。いたずらに不安になる前に知っておきたいキーワード、それは「社会資源」です。
「ガンバリ屋さん」の心を駆り立てる5つの言葉
体を壊すまで頑張ってしまう人は、心を駆り立てる5つのメッセージに走らされているのかもしれません。そのメッセージを読み解き、自分らしく向上していく新たなメッセージを獲得するヒントをお知らせします。
夫の「イクメン化」で夫婦のストレスはどう変わる?
いまや空前の「イクメン」ブーム。夫が育児に参加することで、夫婦の関係だけでなく、社会も大きく変わっていきます。家庭と社会に広がるストレスはどう変わっていくのか、ガイドが予想します。
便利さと豊かな気分は比例しない?幸せのパラドックス
私たちは今、「便利な生活」を当たり前のように享受しています。しかし、「便利」を手にした私たちは心から豊かになれたのでしょうか? 節電が求められる今の時代こそ、改めて便利さと本当の豊かさについて考えてみませんか?
断れずについ頑張りすぎてしまうのはなぜ?
何かを頼まれたとき、断れずにたくさん引き受けすぎてしまうクセがありませんか? それほどまでに、頑張りすぎてしまうのはなぜ? その原因と対策について考えましょう。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら