ひがき あきこ
肩こり、腰痛、体の不調など施術を通して皆様のお悩みを記事にします
カイロプラクティック理学士・日本カイロプラクターズ協会(JAC)正会員。現在は、横浜市に治療室を開院し、日々、肩こりや腰痛を始めとする不調を訴える患者さんの診療に当たっています。読者の皆さんの肩こり・腰痛の緩和や予防に役立つよう、詳しい情報をお伝えしていきます。
Q. 何もしていないのに、いつも疲れています。おすすめの解消法は?
【カイロプラクティック理学士が解説】「特に疲れるようなことはしていないのに、何だかずっと疲れている……」 原因が思い当たらず、体も健康なら、ちょっとした生活習慣の見直しが効果的かもしれません。分かりやすく解説します。
Q. 「肩こりになるのは日本人だけ」って本当ですか?
【カイロプラクティック理学士が解説】「肩こりになるのは日本人だけ」というウワサは本当でしょうか? 同じ人間でも「肩こりのなりやすさ」は違うのか、その理由と原因について、考えてみましょう。
疲れている人がチェックすべき、夜のNG習慣と改善ポイント
【カイロプラクティック理学士が解説】「帰宅するころには毎日ぐったりと疲れている」「眠っても疲れが取れない」という人は要注意。本来疲労回復するべき時間に、疲れが取れにくくなるNG習慣をしているかもしれません。夜に避けるべき生活習慣がないか、チェックしてみましょう。
背中のコリ・痛みを解消する1分間ストレッチ
【カイロプラクティック理学士が解説】腰痛や肩こりだけでなく、背中のコリや痛みを抱えている方は少なくありません。放置して「ぎっくり背中」にならないためにも、背中のコリや痛みを解消する簡単ストレッチをぜひ取り入れてみてください。
指のしびれ・手や腕のしびれの原因は?肩こりとの併発に注意すべき頚椎の病気
【カイロプラクティック理学士が解説】肩こりの症状に加え、腕や手、指のしびれを感じる場合、頚椎の病気が原因かもしれません。頚椎椎間板ヘルニア、変形性頚椎症、後縦靭帯骨化症など、しびれの症状が起こる病気と、それぞれの概要と症状を解説します。
体が硬い人も前屈できるようになるストレッチ!体が柔らかくなるコツは?
【カイロプラクティック理学士が解説】体が硬くて前屈ができない人は、体が柔らかくなる柔軟性をあげるストレッチを試してみましょう。4つの簡単なコツと、体が柔らかくなる方法・ストレッチをご紹介します。
ぎっくり腰の痛みを和らげる「ツボ」…正しい姿勢・動き方もチェック!
【カイロプラクティック理学士が解説】ぎっくり腰の痛みを和らげるためには、腰に負担のかからない姿勢や動き方を知っておくことが大切。痛みを緩和する動き方や座り方、痛みを和らげる効果的なツボ「腰腿点(ようたいてん)」について解説します。
昼間に疲れを感じる人が、チェックすべきNG習慣と改善ポイント
【カイロプラクティック理学士が解説】「昼にはもう疲れている」「午後になると集中力がきれる」という人は要注意。疲れがたまりやすく、取れにくい、NG習慣があるかもしれません。昼にしてはいけない生活習慣がないか、チェックしてみましょう。
肩がミシミシ鳴るのは「五十路肩」予備軍? 予防法・対策法
【カイロプラクティック理学士が解説】肩の関節がミシミシ・ゴリゴリと鳴り、腕の動きも硬い感じがしたら「五十肩予備軍」です。肩の不調は、実は30代でも多くみられます。早めの予防・対策法をご紹介します。
PC作業中の正しい姿勢は?パソコンによる肩こり・腰痛の予防法
【カイロプラクティック理学士が解説】パソコン作業中の姿勢が悪いと、肩こりや腰痛の原因になります。長時間パソコンで作業する人は、普段の姿勢をチェックしてみましょう。PCデスクや椅子の配置などの作業環境、正しい姿勢を見直して、肩こり・腰痛を軽減・予防しましょう。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら