いちまさ あきこ
管理栄養士、米国登録栄養士(RD)、米国栄養サポート臨床師(CNSC)、臨床栄養学修士。急性期病院の現場で働く栄養士経験を活かしながら、実用的な栄養管理のコツと、病気ごとの療養食・食事療法の基礎知識をお届けします。
高血圧が心配!寒い時期の食事療法
寒い時期は、気温の変化により血圧の上昇が激しくなり、脳梗塞など起こしやすい季節だと言われています。今回は、寒い時期に備えた高血圧の食事療法のポイントを紹介します。
がん治療:サプリメントはどう使えばいい?
抗酸化作用のあるサプリメントとがん治療の関係をみてみましょう。サプリメントは状況に合わせて注意深く使用することが大切です。
イチョウの葉・本当に記憶力がアップする?
記憶力の低下を感じ、サプリメントを摂取してみようかな~なんて考えている人はいませんか?記憶力に関連するサプリメントで人気のあるイチョウの葉を検証してみましょう。
痩せているのは腸の機能が悪いせい?
しっかり食べているのに、痩せで悩んでいる人の原因と対応策を探ります。腸の機能が悪いと、実際どのような症状が見られるのでしょうか。
50歳からの便秘対策
便秘は年齢に関わらず、多くの人が悩まされる症状です。しかし、セカンドライフ世代の便秘の原因や改善方法は、違った視点からのアプローチが必要です。水分量、運動量、腸の機能、薬の服用などもみてみましょう。
夏野菜は何に効く?夏野菜で病気予防
旬の野菜をたっぷり食べていますか?夏野菜にはカラフルなものが多く、紫外線などのダメージから体を守るだけではなく、病気予防に役立つ野菜も沢山あります。あなたにお勧めの夏野菜を症状別に紹介します。
疲れ知らず!元気がでる簡単どんぶりレシピ
この時期なんだか疲れを感じやすい人はいませんか?フライパン一つで簡単に作れる元気がでる簡単レシピを紹介します。冷めてもおいしくいただけるのでお弁当にもお勧めです。
塩を控えたほうがいい本当の理由
ほとんどの人が「あまり塩を取らないほうがいいよ」と言われたことがあると思います。なぜ塩を控えめにするのがなぜよいことなのでしょう?
メタボって放置するとどうなるの!?
メタボは食生活などの生活習慣を改善することでコントロールすることができます。しかし、一つ一つの症状が軽かったということで、改善対策を怠ってしまいがちなのが本当に怖いところです。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら