みなみ けいこ
NR・サプリメントアドバイザー、フードコーディネーター、エコ・クッキングナビゲーター、日本茶インストラクターなどの資格取得。現在、食と健康アドバイザーとして、健康と社会に配慮した食生活の提案、レシピ提供、執筆、講演等を中心に活動。毎日の健康管理に欠かせない食に関する豊富な情報を発信していきます。
春は苦みで冬に貯めた老廃物を出そう
「春は苦みを盛れ」と言いますが、食養生では苦みのある山菜は、冬の間に貯めた毒を出すといいます。科学的に見ても、有効な成分を含んでいるようです。
雑穀レストラン つぶつぶカフェ
最近注目されている雑穀。その雑穀の魅力を引き出し、新しい感覚のメニューが楽しめる雑穀レストラン「つぶつぶカフェ」をお訪ねしてみました。
疲れ目、眼精疲労の緩和に役立つ食べ物
「疲れ目」「眼精疲労」は、現代人の持病の一つといえそうです。今回は、眼精疲労の緩和に役立つ栄養成分や、ポイントをご紹介しましょう。
受験シーズンこそ子どもの食事をチェック
受験シーズン到来です。チョコレートやウィンナーを食べるげんかつぎもいいのですが、当日に実力を発揮できるように、子どもの食生活もチェックしてみてください。
飲み過ぎによる肝障害予防にミカン…?
最近ミカンの成分に肝障害予防に役立つ可能性があることがわかりました。肝機能の向上や改善に有効な成分や、食べ物をご紹介しましょう。
肝臓をいたわるアルコールとのつきあい方
これから年明けまでは飲み過ぎ・食べ過ぎになりやすい時期です。 こんな時は肝臓もお疲れ気味。今回は肝臓の働きや、アルコールとのつきあい方、肝臓をいたわるポイントをご紹介します。
醤油成分に血圧、血糖値抑制などの効果
お醤油の塩分って血圧に悪いと思っていませんでしたか? お醤油に含まれる成分には、血圧を下げたり、血糖値抑制するなど、驚くほど多くの健康効果があるのです。
機能性が注目される「植物油」
最近植物油がバラエティ豊富になっています。オリーブ油だけでなく、椿油や米油、中国の茶油など・・・・。今回は話題の植物油をご紹介します。
秋の疲れを癒し、活力アップに栗ごはん
秋の味覚「栗」。栄養が豊富で夏疲れをひきずる人、季節の変わり目で体調が優れない時に元気をくれます。また渋皮成分には血糖値抑制効果が認められました。
「食事バランスガイド」で食事をチェック
健康のために食事バランスが大切といいながら、具体的にはわかにくいもの。1日に何をどれだけ食べれば良いのか、バランスガイドを参考にしましょう。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら