みなみ けいこ
NR・サプリメントアドバイザー、フードコーディネーター、エコ・クッキングナビゲーター、日本茶インストラクターなどの資格取得。現在、食と健康アドバイザーとして、健康と社会に配慮した食生活の提案、レシピ提供、執筆、講演等を中心に活動。毎日の健康管理に欠かせない食に関する豊富な情報を発信していきます。
土用しじみで夏の暑さを乗り切ろう!
昔から、「土用しじみは腹ぐすり」といいます。7~9月の夏の時期はしじみの旬で、産卵を控えて栄養もたっぷり。夏バテ予防・回復におすすめの食材です。
規則正しい食事が、健康管理に欠かせないワケ
「規則正しい食事が大切」とは、昔からよく言われることですが、その理由はちゃんと答えられますか? 単におなかが空いたときに適当に食べるのではない「規則正しく食べること」のメリットをご紹介します。
女性に嬉しい! コーンシルク茶のつくり方
コーンシルクとも呼ばれるとうもろこしのひげ。食べた後は捨ててしまいがちですが、健康や美容に役立つ、女性にうれしい成分が含まれているとか。コーンシルク茶のつくり方をご紹介します。
夏バテ回復に、旬のとうもろこし
お祭りやイベントなどでこんがり焼いたとうもろこしをかじる姿は、夏の風物詩。とうもろこしには、夏バテしやすい時期に役立つ栄養素が豊富に含まれています。旬のとうもろこしの栄養の魅力と、美味しいとうもろこしの茹で方、選び方についてご紹介します。
主な成分、飲み方の注意…牛乳のことをもっと知ろう!
6月は「牛乳月間」です。近年注目されている牛乳の機能性成分を初め、牛乳の魅力や、飲み方の注意点、種類などについて解説します。
川島教授が語る! 「朝ごはんのチカラ」
食育活動の普及で、子どもが朝食を食べる頻度は増加傾向にあります。でもただ食べるだけではなく、何を食べているかが重要で、子どもの将来にもかかわってくるのです。東北大学の川島教授の講演から、「朝ごはんのチカラ」についてご紹介します。
スタミナ食のニンニクで、暑さを乗り越えよう!
ニンニクは、年中出回っていますが、新物の収穫は5~7月が旬。薬味や薬用食品として利用されてきたニンニクの魅力と活用法をご紹介します。
安全に肉を食べるには?食肉の危険性と家庭での注意点
近年食肉の生食による食中毒が増えていますが、提供する側だけでなく、私たち消費者もきちんと肉について知っておきたいものです。肉の食べ頃や温度管理など、家庭でも考えるべき食肉のポイントについてご紹介します。
感性・表現力……食と人生を豊かにする「味覚教育」
食育基本法が成立して以来、盛んな食育活動。今回は30年以上の実績があるフランスのメソッドを取り入れた「味覚教育」と、その成果についてご紹介します。
痩せているのに脂肪が多い?女性の「隠れ肥満」予防食
日本の若い女性は、「やせ」の傾向が強いのですが、意外に「隠れ肥満」の人もいるようです。隠れ肥満と、そのリスク、改善に役立つ食事などについてご紹介します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら