みなみ けいこ
NR・サプリメントアドバイザー、フードコーディネーター、エコ・クッキングナビゲーター、日本茶インストラクターなどの資格取得。現在、食と健康アドバイザーとして、健康と社会に配慮した食生活の提案、レシピ提供、執筆、講演等を中心に活動。毎日の健康管理に欠かせない食に関する豊富な情報を発信していきます。
4品で500kcal!? 糖尿病 ヘルシー料理教室
世界的にも糖尿病の脅威は拡大し、「世界糖尿病デー」が指定される等、予防や治療にむけた様々な啓発活動が行われています。今回は、糖尿病を対象とした料理教室の内容をレポートします。
意外に知らない? たんぱく質のこと
私たちの体の組織を作り、またホルモンや酵素などの材料となり、必要不可欠なたんぱく質。そのたんぱく質は、どれほどとればいいのでしょうか? 意外に毎日摂りすぎてたかも・・・。ダイエットしずきの人は、もっと必要かもしれません。たんぱく質の必要量を中心にまとめてみました。
鶏肉と水菜のハリハリ まいたけのすり流し仕立て
まいたけを食材としていただくのもよいですが、汁物やソースとして、だし感覚でその旨味を活用すると、また違った愉しみ方ができます。今回は、鶏肉と水菜と合わせて、おかずにもなる汁物にしました。
ビタミンD+B群の宝庫 旨味たっぷりまいたけ
近年キノコ類の機能性が注目されています。天然きのこの多くは本来秋が旬ですが、今ではほとんど栽培キノコが、安定した品質で周年出回っています。今回はまいたけについてご紹介します。
低脂肪・食物繊維豊富! 色々ないんげん豆を楽しもう
一時、間違ったダイット法で取りあげられたいんげん豆。雑豆と呼ばれますが、大豆などとはまた栄養面で違う魅力があります。豆類は、ビタミンやミネラルが豊富で、低脂質。上手に食卓で活用しましょう。
栗の風味満喫! 栗の茶碗蒸し
栗がおいしい季節。栗と言えば、スイーツにするか栗ごはんに、煮物でと、ワンパターンになりがちですね。ちょっと異なる趣向で、栗の風味をしっかり詰め込んだ茶碗蒸しをご紹介します。
注目される「カロテノイド」ってな~に?
近年、「カロテノイド」が食品の機能性成分としてよく聞かれるようになりました。カロテノイドは知らなくても、カロテンやリコピンなどはなじみがあるのではないでしょうか。カロテノイドとは何か、どんな作用が期待されているのかについてご紹介します。
人の環で育て届ける「なにわ黒牛」
私たちは、普段牛肉を買う時に、パック詰めにされたものしか見ることはありません。しかしもとは牛という命をいただいています。国産牛はどのように育てられているのでしょうか。大阪特産の黒毛和牛「なにわ黒牛」を取材しました。
プロの料理人が伝える「食で育む生きる力」
日本料理は、見た目の美しさや多様な食材、独自の文化性、優れた栄養などから世界から評価され、世界無形文化遺産化へのプロジェクトが進んでいます。老舗料亭の主人であり、京都で食育活動にも取り組まれている山ばな平八茶屋 園部晋吾氏に、日本料理や食文化についてお話を伺いました。
おいしさに影響する「食感」を意識しよう
日々の食事がおいしく感じられることは、喜びであり、また私たちが健康を維持する上で重要なことです。おいしさは、味覚だけではなく様々な要素が含まれています。今回は「食感」について取りあげます。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら