かねこ ゆきこ
子供がいても、仕事があっても。モノが少ない、快適な生活を提案。
子供の頃より「シンプル」「ミニマム」に関心を抱く。学生時代より10年間の一人暮らし賃貸住まい時代に、少ないモノで楽しく暮らすノウハウを模索。出版社にて書籍編集に携わったのちフリーランスに。結婚後二児を得て、新たなシンプルライフの構築にいそしむ日々。
衣替え不要の押入れ活用術
衣替えをタイヘンにしているのは、「押入れ」。押入れって、現代生活に合わないんですよ。片付け下手な人のための「衣更え要らずの押入れの使い方」!
夫にもできる!ブレイクダウン家事
シンプルライフの真の目的は、モノを減らすことじゃなくて、家族と、恋人とのゆったりした時間を増やすこと。だから、家事する時間も分かち合いましょう!
厳選! 秋のお片付けモチベーションUP本
「達人」系のお片付け本はどうも敷居が高い、とお嘆きの諸兄諸姉に、ガイド厳選・「片付けられない系のお片付け本」三冊をご紹介します。
思い出が消滅! を予防する写真整理術
たくさんの思い出を作った夏。その思い出、デジカメやPCに入れっぱなしじゃありませんか? 入れっぱなしはゴチャゴチャの元。データの行方不明や消失を防ぐ、いちばんいいやり方とは?
S夫人・循環するベランダ
皆さんはやったことありますか?「緑のカーテン」。この夏、集合住宅のベランダでネット仕立てのゴーヤを育てているS夫人を訪ねました。その創意あふれるベランダライフとは?
お片付けを習慣にするラベル術
「習慣にしてしまえば、お片付けはカンタン」ってよく言うけれど、いったいどうすれば習慣になるの? 今回は、お片付けを脊髄反射にしてしまう「ラベル」の使い方です。
買っていいモノ、ダメなモノ
片付かないお家はモノでいっぱい、だけど欲しくなるのが人の常。「どうしよ~、買っちゃおうかな~?」と迷ったとき、何を判断基準にしますか?
子供がいるから片付いた家
「子供がいるから片付かない」。お子さんのいる方の共通した思いでしょう。しかし今回ご紹介するMさんは、「子供が生まれたら、片づけられるようになった」そうです。それはなぜ?
男児3人夜勤アリ、でも片付いてるお宅
三人のお子さんを持ち(しかも全員男の子)、フルタイムで看護師のお仕事(しかも夜勤アリ)をこなすKさん。しかしそのお宅は、いつ行っても気持ちよく片付いている!
モノを持っていい人 ダメな人
モノを持つには、資格があると思うのです。お金さえ出せば、モノを買うことはできますが、それだけでは、モノを持つ資格を満たすことはできません。あなたは、モノを持っていい人? それとも…?
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら