30年の実績をもつ癒し×コスパの家事研究家。著書やメディア監修多数
家事アドバイザー、ライター、家事研究家。企業広報等で消費者や全国の生産者への取材を重ね、独立。ハウスクリーニングやハーブ、アロマ等の資格も生かした心地よく続けられる家事を提案。著書『ラクしてちゃんとした暮らしができる“朝だけ家事”』、監修『おばあちゃんの歳時記暮らしの知恵』等。新聞雑誌TV等出演多数。
部屋干しを換気扇で!効果を最大限活かした干し方!
賢い部屋干しのやり方は、換気扇やアイロンを駆使して温度、湿度、風をコントロールするのがコツ。さらに表面積を最大限にして効率よく乾かす方法を紹介。なるべく早く乾くことや臭いが発生しないことがポイントです。換気扇を使った干し方をご紹介します。
消臭スプレーを手作りで!臭う部屋からアロマ香る部屋へ
手作り消臭スプレーをご紹介します。家の中が何となく臭うとき、消臭スプレーが役立ちますね。市販のものはもちろん効きますが、手作り消臭剤なら自分好みのナチュラルな香りづけで楽しめるのでおすすめです。布類にシュシュッとふりかけ臭いや雑菌を除去します。
「洗濯指数」も上手に活用!紫外線にゲリラ豪雨…天気が読めない高温多湿な「夏の洗濯」の秘訣
夏の洗濯は、晴れの日の紫外線や天候不順のお悩みの他、「今日は外干しか、室内干しか?」という判断自体が一つのストレスになっている方も多いでしょう。そんな昨今の夏に成功する洗濯干しの秘訣をご紹介します。
【プロが見極め!】実は逆効果!?「部屋干しのニオイ対策」、巷で噂の家事テクニックは本当?
高温多湿な日本の夏、部屋干しの洗濯物のニオイが気になる……とお悩みの方も多いのでは? 巷には「部屋干しのニオイ対策」が多くありますが、なかには間違いもあるようで……。そこで、「部屋干しのニオイ対策のウソ・ホント」を判断してみました。
【プロが見極め!】アレを至る所に置くのは効果薄? 本当に効果がある「部屋の湿気対策」は…
部屋の湿度が高くてムシムシした空気が気になる人も多いのでは? 巷には「部屋の湿気対策」が多くありますが、本当に効果があるものは実は限られている?「部屋の湿気対策」のウソ・ホントを判定します。
【プロが見極め!】実は脱水時間を増やしても効果薄!?「部屋干しの裏ワザ」ウソ・ホントをジャッジ
高温多湿な日本においては、部屋干しの洗濯物がなかなか乾きづらいとお悩みの方も多いのでは? そんなとき、巷にあふれる「洗濯物を速く乾かす裏技」を試してみたくなるものですが、なかには間違いも多くあるようで……。そこで「部屋干しの裏ワザ」のウソ・ホントを検証してみました。
Tシャツ洗濯・干し方のコツ!「シワ・伸び・縮み・色落ち」を回避
Tシャツに多い、型崩れや縮みシワなど問題。でもそれ、洗濯や干し方のやり方で解決可能なのです!今回は、シワにならないたたみ方や洗濯方法、型崩れ防止方法など、Tシャツにまつわるトラブルを防ぐ洗濯方法・干し方・収納方法をご紹介します。
手作り掃除道具の作り方!定番にひと工夫で最強に!
"定番のお掃除道具もひと工夫で最強兵器(!?)に大変身!簡単にできる手作りお掃除グッズ「ふわふわプチはたき」「最強天井ホウキ」「ミトン型の古布ぞうきん」の作り方をご紹介します。ぜひ、参考にしてみてください。"
室内干しのコツとは?心地よく干して仕上げる方法
雨の日はお洗濯にとっては最悪ですが、少しでも早く心地よく干して仕上げたいものですよね。家族も笑顔、家もジメジメさせない室内干しのコツをお届けします。臭い対策の方法も合わせてご紹介します。雑菌を「つけない」「増やさない」ための対策をとりましょう。
梅雨前の先手家事10つ!梅雨前にやること、掃除方法などのコツ
梅雨入り前にやることを、掃除などの家事中心に10つをご紹介。カビやイヤな臭いなどの梅雨の悩みとの戦いを制し快適に過ごせるのは、すっきり晴天が続く入梅前の家事でその準備ができている人です。 ずばり10個のポイント家事をお届けしましょう。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら