おおくぼ きょうこ
マンション評価ナビを主宰するガイドが、「自分らしい」住まい選びを支援。
誰も教えてくれない間取りの見方8. 部屋の配置(1)
部屋の配置によって、住みやすさは天と地ほど変わります。マンションの部屋の配置は、これまでの顧客の反応や、空間の有効活用、コストなどの兼ね合いで考案されていますが、実際の暮らし方に照らし合わせてみると、もっとこうすればより暮らしやすくなるのに、と思わずにはいられない点もけっこうあるものです。
誰も教えてくれない間取りの見方7. 広さの目安(4)
主寝室、子ども部屋の広さの目安は? リビングダイニングに広さを求めると、しわ寄せがくるのは寝室と子ども部屋の広さではないでしょうか。どのくらいの広さがあれば、快適に生活できるのでしょうか。
【取材レポート】センチュリーフォレスト
渋谷区鶯谷町にある、住宅公団(UR都市機構)の建て替えマンション「センチュリーフォレスト」を見学しました。緑豊な住環境に恵まれた鹿島建設のブランドマンション。シンプルな外観からは想像しにくいのですが、内観共用部はまるで美術館のアプローチのような、デザインが統一された空間デザインが圧巻でした。
誰も教えてくれない間取りの見方6. 広さの目安(3)
リビングやダイニングは広いに超したことはないけれど、その分予算が、、、なんて方もいると思います。リビングやダイニングに必要な広さってどのくらいなのでしょうか。
誰も教えてくれない間取りの見方5. 広さの目安(2)
洗面室、浴室、トイレの必要な広さは?各水まわりスペースの目安となる広さを積み上げていくと、約8畳、約13平米必要になるんです。
誰も教えてくれない間取りの見方4. 広さの目安(1)
どの位の広さのお部屋が希望ですか?家族人数に応じて、まずは間取り、次に広さがを決めるのが住まいの一般的な選び方です。居室の広さばかりに目がいきがちですが、水回りスペースの必要広さは?どのくらいあれば、使い勝手がよいのでしょうか。
誰も教えてくれない間取りの見方3. パンフレット
マンションのモデルルームに行くと、最後にずっしりと重いパンフレット類が渡されます。今回は、このパンフレット類の見方をお教えします。必要な情報は、ほんの一握りです。
誰も教えてくれない間取りの見方2. 立体で捉える
「平面」はプラン図をみればおおよそ想像できると思いますが、「立体」はどうでしょう。ベテラン一級建築士の、「立体」で捉える独創的な間取りの見方をご紹介します。
誰も教えてくれない間取りの見方1. 間口スパン
一戸建てと比べて自由裁量権があまりないマンションの間取り。暮らしやすく素敵に見える間取りとは……「マンションの間取り」の見方をお教えします。今お住まいの間取りの間口スパンは何メートルありますか?
第3の住まい 定期借地権付き住宅1
~自分らしい住まい選び30~定期借地権付き住宅は、一般的な分譲住宅に比べて3割程度安く、比較的都心の好立地に建てられることが多いため、住まいを検討するうえでひとつの選択肢になりうる住形態です。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら