ひらが こういち
マンションに精通したガイドが、上手な住まい方に関する情報をお伝えします!
シリーズ200年住宅(1)制度の背景を探る
200年住宅の実現に向けた動きが始まっています。この構想は、マイホームを使い捨てではなく、大切に長く使っていこうというものです。すべての人に当てはまりますので、制度内容をしっかりと理解しておきましょう。
リーマンショックが住宅不況を加速させる?
日本で上場不動産会社の破綻が相次いだかと思うと、今度は海の向こう米国では、大手証券会社が経営難に陥る事態が続きました。米国発の金融不安が日本の住宅市場にどのような影響を与えるか、予想してみました。
顕在化したマンション駐車場を巡る不公平感
駐車場の利用方法を巡り、住民摩擦が起こっています。共用部分の利用につき、利権格差が発生しています。「公平性」とは一体、何なのでしょうか? 改めて、考えてみたいと思います。
DINKSが「別居婚」に傾くわけとは?
近年、別居婚という結婚スタイルを取る夫婦が散見されるようになっています。婚姻関係を維持しながら、互いに独立した生活を送るというものです。はたして、どういう理由によるものなのか、現状を探ってみました。
マンションから「和室」が消えつつある?
マンション暮らしの皆さんは、和室の必要性をどの程度、感じていますか? 昨今、和室がマンションから消えつつある傾向です。一体、なぜなのでしょうか?……今回はその理由や社会背景をまとめてみました。
「住宅不況」不動産業者の倒産が止まらない
不動産業者の倒産が散見されるようになっています。一時は「ミニバブル」と言われたマンション市場に、陰りが見えつつあります。はたして、その原因は何なのでしょうか?……キーワードは「自転車操業」です。
第二のヒューザーを生まない法律誕生(1)
来年10月に第二のヒューザーを生み出さないための新法が施行されます。その名も「住宅瑕疵担保履行法」。売り主が倒産しても、買い主は瑕疵担保責任を請求できる消費者保護のための法律です。
室内事故から子供たちを守れ!
やけど・転落・誤飲…ご自宅でお子さんが事故に遭った経験をお持ちの親御さん、決して少なくないと思います。なぜ、家庭内事故は起こるのでしょう、どうすれば防げるのでしょう、一緒に考えてみましょう。
銀行が住宅ローンを貸したくなる人の条件
マイホームを手に入れる際、大多数の方が住宅ローンを利用します。つまり、住宅取得と住宅ローンは密接な関係にあるわけです。そこで今回、「貸し手」の立場からローンを貸したくなる人の条件を考えてみました。
「ピンクチラシ」投函を減らすあの手この手
今年4月、ビラ配りをめぐる訴訟で最高裁から1つの判決が出されました。刑事罰の対象になる、という判断です。ピンクチラシに迷惑している人、多いと思います。解決のヒントをご紹介しましょう。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら