吉川 美津子

葬儀・葬式・お墓ガイド吉川 美津子

きっかわ みつこ

逝く人・送る人を20年間見続けた葬儀・お墓・終活スペシャリスト

葬儀・お墓・終活ビジネスコンサルタント。葬送・終活ソーシャルワーカー/社会福祉士。大手葬儀社、墓石・仏具店で実務を積み、専門学校の葬祭ビジネス学科を運営。その後、葬儀ビジネスに関するコンサルティング業務を開始。講演は「終活」「葬儀」「お墓」関連年間50本以上。メディア掲載・出演実績は500本以上。

ガイド記事一覧

  • 墓石をつかわない個人墓~樹木葬~

    墓石をつかわない個人墓~樹木葬~

    樹木葬とは、1999年以降に登場した新しい葬送の形です。墓石のかわりに樹木や花を植えて墓標とし、遺骨は土にそのまま埋葬します。自然を壊さない墓地として、環境にもやさしいと注目されています。

    掲載日:2007年11月16日葬儀・葬式
  • ついにドラマ化、エンバーミングにスポット

    ついにドラマ化、エンバーミングにスポット

    エンバーミングを題材にしたドラマがテレビ東京系列で放映中です。エンバーミングとは、体内の防腐処置を施すこと。このドラマではエンバーミングをする技術者エンバーマーが主役です。

    掲載日:2007年10月17日葬儀・葬式
  • 祭壇の違い、説明されてもわからない

    祭壇の違い、説明されてもわからない

    葬儀の光景は?と聞かれたとき、まず思い浮かべるのが祭壇。中央にどっしりと構える祭壇は葬儀の象徴のよう。しかし今のような形になったのは戦後になってから。昔は小机に仏具が置いてある程度だったのです。

    掲載日:2007年10月05日葬儀・葬式
  • 手続きをすれば葬祭費・埋葬料がもらえる!

    手続きをすれば葬祭費・埋葬料がもらえる!

    健康保険証は、被保険者や被扶養者が亡くなったときにはすみやかに返却・変更の手続きをします。国保の場合は葬祭費、健保の場合は埋葬料を受け取ることができます。では労災の場合は?

    掲載日:2007年09月15日通夜・葬式・火葬の手順
  • これからのお参りはお線香にもこだわる

    これからのお参りはお線香にもこだわる

    仏壇やお墓にお参りするとき、どんなお線香を焚いていますか?「あまり気にしたことない」とう人、これからはmy線香を持参してお気に入りのお線香を焚いてみては?

    掲載日:2007年09月07日お墓・墓石・霊園の選び方
  • 互助会で積み立ておけば葬儀は安心?

    互助会で積み立ておけば葬儀は安心?

    毎月一定額を積み立てておけば、結婚式やお葬式など急な出費でも安心という互助会システム。お葬式をする人の4割が互助会を利用しているというデータもあります。しかしなぜか多い苦情やトラブル……。その実態は?

    掲載日:2007年08月17日通夜・葬式・火葬の手順
  • お墓って安く買えるの?墓地購入の基礎知識

    お墓って安く買えるの?墓地購入の基礎知識

    お墓は高い買い物です。最近はインターネットで霊園の情報を簡単に検索できるようになりましたが、知識がないために損をしていることもしばしば。お得にお墓を建てられるとっておきの情報をお伝えします。

    掲載日:2007年08月04日お墓・墓石・霊園の選び方
  • 思いを伝える喪服。夏のお葬式ファッション

    思いを伝える喪服。夏のお葬式ファッション

    真夏のお葬式で一番苦労するのが暑さ対策。黒ずくめの喪服は暑苦しく見えるだけでなく、熱を吸収するため服の中はサウナ状態。そんな真夏のお葬式ファッションの特集をします。

    掲載日:2007年07月05日通夜・葬式の弔問マナー
  • 坂井泉水の音楽葬にみる最近の葬儀事情

    坂井泉水の音楽葬にみる最近の葬儀事情

    40歳の若さで亡くなったZARD坂井泉水さんの「偲ぶ会」が行われました。ZARDの楽曲が流れる中で献花が行われるスタイル。一般の葬儀でも、音楽は葬儀やお別れ会での演出には欠かせない存在となりました。

    掲載日:2007年06月27日葬儀・葬式
  • 気軽に行ける無料見学会。プレゼント付も!

    気軽に行ける無料見学会。プレゼント付も!

    折込チラシなどにときどき入ってくる「葬儀会館無料見学会」の案内。葬儀社へわざわざ出向くのはちょっと……という人でも、無料見学会なら気軽に行けるはず。プレゼント付もありますよ!

    掲載日:2007年06月20日葬儀・葬式
  • 前のページへ
  • 1
  • 16
  • 17
  • 18
  • 20
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら