藤原 千秋

家事・掃除・子育てガイド藤原 千秋

ふじわら ちあき

家の事・子どもの事・仕事の三つ巴を愉しむ三児の母ずぼら家事を提唱

大手住宅メーカー営業職を経て主に住まい、暮らしまわりの記事を専門に執筆し25年目。現在はライティングの傍ら監修、企画、広告、アドバイザリー等の業務に携わる。プライベートでは三女の母。『家事ずかん750』『家事のきほん新事典』(共に朝日新聞出版)など著監修書、マスコミ出演多数。

ガイド記事一覧

  • タオルに黒ずみが出たら捨てるタイミング?タオルの捨て時や洗濯方法

    タオルに黒ずみが出たら捨てるタイミング?タオルの捨て時や洗濯方法

    タオルの捨て時は、タオルに黒ずみが出てきたら? 私たちが、もしかすると生まれた瞬間からお世話になっている「タオル」。タオルの寿命、捨て時って、いったいいつなんでしょうか? 今回は、タオルの正しい洗濯方法や捨てるタイミングなどをご紹介します。

    掲載日:2024年11月23日家事
  • 窓拭き掃除のやり方とは? 重曹・クエン酸・セスキの使い方

    窓拭き掃除のやり方とは? 重曹・クエン酸・セスキの使い方

    窓拭き掃除の基本的な方法をまとめました。クエン酸、重曹、お酢、メラミンスポンジ、セスキ炭酸ソーダを使った基本のお手入れ。汚れの原因を知って、窓拭きの基本を押さえましょう。住まいにおける窓は、クリアに輝いているだけで全体が清冽な印象になるもの。

    掲載日:2024年11月22日掃除
  • カメムシ(ヘップリムシ)駆除!もう寄せ付けない退治方法

    カメムシ(ヘップリムシ)駆除!もう寄せ付けない退治方法

    ヘップリムシなどの俗称もあるカメムシは悪臭を出すだけではなく、農作物や民家にも被害を及ぼします。カメムシを寄せ付けないための駆除・退治方法をご紹介します。殺虫剤を撒いた場合は周囲をよく拭いておくことが大事です。

    掲載日:2024年11月21日害虫・害獣駆除
  • セスキ炭酸ソーダの使い方!キッチンや風呂場で使える多機能掃除用品

    セスキ炭酸ソーダの使い方!キッチンや風呂場で使える多機能掃除用品

    今回は、「セスキ炭酸ソーダ」について解説! セスキ炭酸ソーダは、重曹とほぼ同じような汚れや箇所に利用できますが、水に溶けやすいという「セスキ炭酸ソーダならでは」の性質を活かすと、より多様な使い方ができるでしょう。日常的なお掃除にぜひ役立ててみて下さい。

    掲載日:2024年11月17日掃除
  • 「酢」と「重曹」を掃除に活用……使い方を解説!

    「酢」と「重曹」を掃除に活用……使い方を解説!

    最近、「酢」や「重曹」が家庭のお掃除現場でもてはやされています。でも何で、洗剤でもないのに掃除に使えるの? 「酢」や「重曹」をお掃除に使う最大のメリットは、安心・安全だという点だと思います。詳しく解説しますのでぜひ参考にしてみてくださいね。

    掲載日:2024年11月14日掃除
  • 一日5分のインセンス(お香)……トイレのにおい対策にも!

    一日5分のインセンス(お香)……トイレのにおい対策にも!

    目まぐるしく過ぎる日々の、ほんの5分間だけ……「住まい」に集中してみませんか? 今回はトイレにインセンス(お香)の活用をご提案します。「一応お掃除はしているのにちょっと臭うのが気になる」トイレ対策としてもおすすめです。

    掲載日:2024年10月30日掃除
  • ダニ駆除の方法とは?大量発生させないポイントも紹介

    ダニ駆除の方法とは?大量発生させないポイントも紹介

    ダニの駆除方法をご存知ですか?およそ人間の住む住まいとは切っても切れない害虫であるダニ。その基本的な駆除方法についてご説明します。合わせて、大量発生させないポイントについてもお伝えします。ぜひ参考にしてみてください。

    掲載日:2024年10月23日害虫・害獣駆除
  • トイレ掃除のやり方と手順!臭いをなくすために用意したい道具とは

    トイレ掃除のやり方と手順!臭いをなくすために用意したい道具とは

    トイレは、住まいの中で一番ニオイが気になる場所。この部分のお掃除のやり方・手順・道具を、汚れの薀蓄からご説明します。クエン酸水スプレーやトイレ掃除用中性洗剤、家庭用中性洗剤などを使って、15分でできる簡単な方法です。

    掲載日:2024年10月23日掃除
  • 掃除のタイミングとは? 「汚れる前に掃除する」のウソ・ホント

    掃除のタイミングとは? 「汚れる前に掃除する」のウソ・ホント

    知っているようで知らない「掃除を行うタイミング」について、詳らかにご説明致しましょう。汚れが溜まらないようにするには、汚れが目に見えるようになる前に掃除するべき? 「掃除」の位置づけを新たにしてみる参考になればいいと思っています。

    掲載日:2024年10月17日掃除
  • 実家でアレルギー?! 里帰り・帰省のダニ・カビによる体調不良対策

    実家でアレルギー?! 里帰り・帰省のダニ・カビによる体調不良対策

    お盆や年末年始の帰省先である実家で、子ども達などが喘息発作等アレルギー反応を起こす例が後を絶ちません。その原因は、意外な「アレ」にあった……?!里帰りの際に注意してほしい、普段の生活からは盲点になりがちな場所のダニ対策についてお話しします。

    掲載日:2024年09月25日害虫・害獣駆除
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 32
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら