ふくいち ゆき
家計のことならお任せ! セミナー、執筆、企画監修、コンサルティングなど身近なお金の情報を提供しています。
60歳以降も働いている人の平均年収ってどれくらい?
60歳以降も働いている人の平均年収はいくらでしょうか? 正社員、非正規社員、男女、最終学歴別の60歳から64歳、65歳から69歳、70歳以降の平均年収を紹介します。
働く妻と専業主婦。家計のポイントは?
結婚後、女性は働き方に選択肢があります。専業主婦、パート勤め、結婚前と変わらずキャリアウーマンとしてバリバリ働く……など。それぞれで注意するべきポイントをまとめてみました。
下宿・寮・マンション…大学生の一人暮らし費用、平均いくら?
あこがれの大学生活、一人暮らしを始める人も多いでしょう。本人はもちろん親も気になるのがその費用。寮、下宿、学生会館、マンション、それぞれの場合で1カ月に一人暮らしの費用がどれくらいかかるかを見てみましょう。
大学受験費用は平均25万100円!大学受験料や諸費用の準備のコツ
大学受験料は意外と高く、私立5校受験で17万5000円になることも! 遠方から東京に来る場合、大学受験費用は平均25万100円にもなります。最後にして最大の教育資金である「大学の費用」。入学金や学費がクローズアップされますが、受験をするための費用も意外とかかります。これらの資金の準備の仕方と落とし穴をチェック!
遺族年金、専業主夫ももらえる? 夫と妻で受給の差が
一家の大黒柱が死亡した時、公的年金から遺族年金が支給されます。ただし、この受給資格は遺族が夫か妻か、子どもがいるかなどで違い、いろいろ複雑なのです。夫と妻とでは受給できるかどうかが少し変わってきます。専業主夫の場合はどうなるのでしょうか?
ボーナスの使い道ランキング!【2021年・夏最新版】
2021年の夏ボーナス、このお金の使い道はどう考えている人が多いのでしょうか? 最新ボーナス使い道ランキングを紹介します。2021年夏ボーナスはこのコロナ禍でさらに前年より減という調査がでています。ボーナスを手にできた人はどうするのでしょうか?
職業別・女性の平均年収ランキング20! 年収1位は医師で1188万円、2位の大学教授は1021万円
女性の給料相場はどれくらいでしょうか。令和2年賃金構造基本統計調査(厚生労働省)のデータをもとに見てみましょう。平均年収だけでなく、平均年齢や勤続年数もあわせて参考にしてください。
2021年夏・公務員のボーナス平均支給額はいくら?
2021年夏の公務員のボーナス平均支給額、ボーナス事情を紹介します。国家公務員のボーナスは民間の給与事情をもとに法律によって決められています。国家公務員のボーナスの決まり方、気になる支給日についてご紹介します。
2021年夏ボーナス平均支給額ランキング
2021年夏ボーナス平均支給額ランキングをお伝えします。日本経済新聞社の調べによると、大手企業の2021年の夏ボーナスは前年比3.64%減と3年連続のマイナスとのこと。業種別のボーナス事情、夏のボーナス支給額の多い企業トップ20などをご紹介します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら