川崎 さちえ

フリマアプリ・ネットオークションガイド川崎 さちえ

かわさき さちえ

テレビや雑誌で話題のフリマアプリ・オークション歴19年の達人

ネットオークション歴19年、フリマアプリ歴9年。NHK「あさイチ」をはじめとした多数の情報番組に出演し、経験に基づいた実践型のフリマアプリやオークションやの魅力を伝えている。

ガイド記事一覧

  • 「ローソク足」の正しい読み方

    「ローソク足」の正しい読み方

    ローソク足に関しては、いまさら聞けないよ~という人も多いのではないでしょうか。そこで、今回は『「ローソク足の」正しい読み方』と題して、基本中の基本を復習してしまいましょう。

    掲載日:2007年06月04日株・株式投資
  • 配当が優先的にもらえる株がある!?

    配当が優先的にもらえる株がある!?

    株式には種類があるということをご存知でしょうか?その中には配当を優先的にもらえるという株もあるのです。今回の記事では、そんなちょっと特別な株を紹介します。

    掲載日:2007年05月15日株・株式投資
  • グッチが値上げ?円安と株価、経済の関係

    グッチが値上げ?円安と株価、経済の関係

    先月、グッチが値上げ?というニュースが飛び込んできました。その理由は円安。円安という言葉はよく聞くのですが、一体どういうこと?と思う方のために、今回は円安について書いてみたいと思います。

    掲載日:2007年05月08日資産運用
  • 私の波乱万丈!株回想録。9【スイング編】

    私の波乱万丈!株回想録。9【スイング編】

    今回の内容は、投資法がデイトレードからスイングトレードへと変化したという話です。スイングトレードをするときの注意点もまとめていますので、参考にしてください!

    掲載日:2007年04月24日株・株式投資
  • 株の心得!「100%はありえない」

    株の心得!「100%はありえない」

    これまで2回連続でお送りしてきた田丸好江さんの投資哲学も、今回が最終回となりました。今回は「田丸式!株の心得」です。忘れがちなことなのですが、一番大切なこと。ここで再度確認!

    掲載日:2007年04月10日株・株式投資
  • 年間132勝! 田丸好江さん登場!

    年間132勝! 田丸好江さん登場!

    年間132勝。これって、すごい数字ですよね。土日を抜かして計算してみると2日に1回以上は勝っていることになります。そんな成績を残した投資家が、今回のゲスト。早速お話を伺ってみましょう。

    掲載日:2007年03月27日株・株式投資
  • 預金通帳、見せられますか?

    預金通帳、見せられますか?

    今回の記事は、以前登場いただいた日本ファイナンシャルアカデミー社長の泉正人さんが、再び登場!億万長者の仲間入りを果たした泉さん、今度はどんなことを熱く語ってくれるのでしょうか?

    掲載日:2007年03月13日マネープラン
  • 新聞でお金の勉強ができちゃう!

    新聞でお金の勉強ができちゃう!

    今年最後の記事である今回は、新聞を読みながらお金の勉強をしてしまおう!という話です。これまでつっこんだお金に関する新聞記事は経済関係くらいでしたが、この記事は違います!さて、どんな内容なのでしょうか。

    掲載日:2006年12月26日資産運用
  • 証券会社をかしこく使い分ける!

    証券会社をかしこく使い分ける!

    今回の記事は、これまで行ってきたアンケートの結果報告です。みなさんは、一体何社の口座を開いているのでしょうか。そして2ページ目では、配当や優待についての報告。どんな結果になったのでしょうか。

    掲載日:2006年12月19日株・株式投資
  • 新聞の経済記事はこう読む!

    新聞の経済記事はこう読む!

    株取引をしている人であれば、新聞で最も気になるのは、やっぱり経済欄でしょう。でも全部を読み込むのは、けっこう大変。そんな方に、おススメな経済記事の読み方を紹介します。

    掲載日:2006年11月21日資産運用
  • 前のページへ
  • 1
  • 64
  • 65
  • 66
  • 68
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら