岩田 デノーラ 砂和子

イタリアガイド岩田 デノーラ 砂和子

いわた でのーら さわこ

イタリアの最新情報をお届けするコーディネーター/ライター

慶應義塾大学卒業。(株)リクルートを経てイタリアへ。ローマに10年、現在はシチリア州の州都パレルモ在住。 編集・制作の豊富な経験からイタリア・シチリア特集の企画執筆、WEB連載のほか、コーディネーターとしての実績も多数。現地通訳もおまかせ下さい! 国際ジャーナリスト協会会員・イタリア商工会議所認定通訳。

ガイド記事一覧

  • バロックの交差点クアットロ・カンティ/パレルモ

    バロックの交差点クアットロ・カンティ/パレルモ

    パレルモ旧市街の中心に位置する交差点クアットロ・カンティ。スペイン支配時代の17世紀初頭に完成した優美なバロック様式の装飾が4つの角を飾ります。メインストリート、コルソ・ヴィットリオエマヌエーレ通りとマクエダ通りが直角に交差するこの場所は、今も昔も旧市街の中心地です。

    掲載日:2014年05月26日イタリア
  • 12世紀の遺産 王宮・パラティーナ礼拝堂/パレルモ

    12世紀の遺産 王宮・パラティーナ礼拝堂/パレルモ

    パレルモ観光のハイライトは、シチリア王国の遺構輝く「ノルマン王宮」と「パラティーナ礼拝堂」。見どころをご紹介します。

    掲載日:2014年05月24日イタリア
  • イタリアで美味しいバールの見つけ方

    イタリアで美味しいバールの見つけ方

    エスプレッソの本場イタリア。せっかくイタリアに行くなら、美味しいエスプレッソを飲んでみたい!バールのチェックポイントと、エスプレッソの味わいのコツ、カフェイン量などをご紹介します。

    掲載日:2014年05月20日イタリア
  • パレルモ/シチリア

    パレルモ/シチリア

    シチリア島観光の拠点、シチリア州の州都パレルモ。アクセス方法やパレルモの歴史、治安をご紹介します。

    掲載日:2014年05月20日イタリア
  • パレルモの観光

    パレルモの観光

    シチリア島第一の都市・州都パレルモ。シチリアの旅はここから始まります。パレルモの街の規模や、観光でまわる際の歩き方のコツをご紹介します。

    掲載日:2014年05月02日イタリア
  • パレルモのグルメ・スイーツ

    パレルモのグルメ・スイーツ

    シチリア島の州都パレルモ。地中海の街ならではの魚介や種類豊富なストリートフード、歴史ある街らしい伝統家庭料理からシチリア菓子まで、バリエーションに富んだグルメが楽しめます。

    掲載日:2014年04月30日イタリア
  • イタリア最大級!パレルモの巨大市場バッラロ

    イタリア最大級!パレルモの巨大市場バッラロ

    イタリア随一ともいえる、豊かな食文化を誇るシチリア。バッラロ市場は、州都パレルモの旧市街、イタリアでも最大級の青空市場です。パレルモの食文化を目の当たりにできるバッラロ市場見学は、パレルモ観光の外せないスポット!

    掲載日:2014年04月30日イタリア
  • パレルモのお土産

    パレルモのお土産

    シチリア・パレルモらしい雑貨やお菓子、食材をご紹介します。日本で待つ皆に、そして自分にもシチリア旅行お土産を買って帰りましょう!

    掲載日:2014年04月30日イタリア
  • 2014年4月、アリタリアで東京-ベネチア直行便が就航

    2014年4月、アリタリアで東京-ベネチア直行便が就航

    イタリアと日本を結ぶ直行便が、現在の東京・大阪―ローマ便、東京―ミラノ便に加えて、2014年4月から東京―ベネチア便が誕生します。東京―ミラノ間も1便増便。ますます近くなるイタリアです。

    掲載日:2014年03月24日イタリア
  • ナポリのカフェ&スイーツ

    ナポリのカフェ&スイーツ

    ナポリはイタリアの中でもエスプレッソ・コーヒーが美味しい街として知られています。ラム酒を浸した「ババッ」やパイ生地を何層にも重ねた「スフォリアテッレ」など、伝統的な「ナポリ菓子」と共に!

    掲載日:2013年05月10日イタリア
  • 前のページへ
  • 1
  • 7
  • 8
  • 9
  • 34
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら