森 和世

エクササイズガイド森 和世

もり かずよ

アパレル商社を退職し、単身カナダへ渡り、様々なエクササイズやヨガに出会い、エクササイズが生活の一部となる。帰国後、10キロ太った体を半年で戻し、その時の経験を元に綺麗に痩せるエクササイズをを多数考案。現在、フリーのヨガインストラクター・エクササイズディレクターとして活躍。

ガイド記事一覧

  • 全身痩せダイエット!7日間筋トレで体を引き締める

    全身痩せダイエット!7日間筋トレで体を引き締める

    全身痩せダイエットで、自信のある体づくりをスタートさせてみませんか? 体が重く感じるとき、それが全身痩せダイエットを始めるベストタイミング!全身を引き締める全7日間の筋トレやエクササイズのメニューを、朝、昼、晩に分けてご紹介。

    掲載日:2022年11月28日エクササイズ
  • アブクラックスとは?腹筋の3本縦線の作り方と筋トレ方法【動画】

    アブクラックスとは?腹筋の3本縦線の作り方と筋トレ方法【動画】

    「アブクラックス」は、スッとお腹に入った3本の縦線。セクシーで健康的な腹筋を印象づけます。アブクラックスを作る一番の近道は、お腹周りを始めとした体幹を強化すること。ここでは、最短で3本線を刻むトレーニングを動画付きでご紹介していきます。

    掲載日:2022年11月22日エクササイズ
  • 背骨の歪みの治し方!簡単ストレッチ3選

    背骨の歪みの治し方!簡単ストレッチ3選

    背骨の歪みをストレッチで治す! 体の不調を引き起こす原因の1つである、背骨の歪み。多くの人が無意識にしている姿勢や癖などで背骨は歪みやすく、体に疲れが溜まりやすくなります。そこで、オフィスでも自宅でも簡単にできるセルフストレッチをご紹介します。

    掲載日:2022年11月18日パーツ別ダイエット方法
  • 腸腰筋トレーニングでやせる!ダイエット効果もある腸腰筋の鍛え方

    腸腰筋トレーニングでやせる!ダイエット効果もある腸腰筋の鍛え方

    腸腰筋トレーニングで効果的にダイエット! 腸腰筋(ちょうようきん)を鍛えれば股関節の可動域が広がり、基礎代謝を上げることができます。腸腰筋の場所を意識して筋トレを行うと、全身のバランスが良くなり姿勢も美しくなるメリットも! 女性にも無理なくできるおすすめの鍛え方をご紹介します。

    掲載日:2022年11月01日エクササイズ
  • 二の腕引き締めエクササイズ!毎日1分で肘の上の肉を落とす!

    二の腕引き締めエクササイズ!毎日1分で肘の上の肉を落とす!

    二の腕引き締めエクササイズは少しハードな筋トレエクササイズです。しかしながら、毎日1日1分で十分効果を感じられると聞いたら、トライしたくなりますよね?ぜひ、楽しみながらトライしてみてください。

    掲載日:2022年10月25日エクササイズ
  • 体幹とはどこの筋肉?体幹トレーニングの効果をわかりやすく解説!

    体幹とはどこの筋肉?体幹トレーニングの効果をわかりやすく解説!

    体幹とはそもそもどこの筋肉のこと? 体幹と腹筋はどう違うの?体幹トレーニングの効果やメリットは? 体幹を知ることでよりトレーニングが効率的に行えるはずです。わかっているようで、わかりづらい体幹部と体幹トレーニングについて説明します。

    掲載日:2022年09月02日エクササイズ
  • ヨガで汗をかく!痩せるヴィンヤサヨガの効果とやり方

    ヨガで汗をかく!痩せるヴィンヤサヨガの効果とやり方

    ヨガは痩せる? 汗をかく?と疑問に思っている方は、常温でもしっかり汗をかいて、エクササイズや筋トレ効果を備えたダイエットやボディメイクにも適したヴィンヤサヨガにチャレンジしませんか。自宅で簡単に、引き締まったボディラインを手に入れましょう。

    掲載日:2022年07月09日ヨガ
  • お腹まわりを引き締めて脂肪燃焼!1日3分でハミ肉撃退トレーニング

    お腹まわりを引き締めて脂肪燃焼!1日3分でハミ肉撃退トレーニング

    パンツに乗っかるお肉やブラのハミ肉が気になったら、すぐに姿勢改善してスッキリ見えて、体幹や僧帽筋を刺激してお腹や胴体まわりのハミ肉の脂肪燃焼をしてくれる効率的な引き締めエクササイズ・トレーニングをはじめましょう。

    掲載日:2022年07月02日エクササイズ
  • 膝肉のたるみを引き締め!座ってできる簡単ヨガでつまめる膝の肉解消

    膝肉のたるみを引き締め!座ってできる簡単ヨガでつまめる膝の肉解消

    膝肉のむっちり感が気になる人も意外と多いようですね。この膝肉は美脚を左右する大事なポイントになりますし、脚が細くてもむっちり膝肉だと一気に老け感がアップしてしまいます。今回は原因と対策をご紹介するので、ぜひ美脚作りに役立ててください。

    掲載日:2022年07月01日ヨガ
  • 立ったままできるヨガのポーズ! シンプルヨガで効果を実感

    立ったままできるヨガのポーズ! シンプルヨガで効果を実感

    立ったまま出来るシンプルヨガのご紹介です。道具も必要なく、思いたったらすぐポーズが取れるものばかり。簡単だから続けられ、続けられるから効果を感じやすいはず。特に立位のポーズは、下半身に効果大のものばかり。今日からシンプルヨガを始めませんか?

    掲載日:2022年06月27日ヨガ
  • 前のページへ
  • 1
  • 9
  • 10
  • 11
  • 40
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら