美月 あきこ

ビジネスマナーガイド美月 あきこ

みづき あきこ

17年間の国際線客室業務員経験をもとに人財育成トレーナーとして活躍。ベストセラーとなった「ファーストクラスに乗る人のシンプルな習慣」執筆。 日本経済新聞、日本商工会議所などでマナー記事を連載。

ガイド記事一覧

  • お客様を迎える時の心遣い…来客対応のビジネスマナー

    お客様を迎える時の心遣い…来客対応のビジネスマナー

    お客様を迎える時の心遣いの大切さ、来客応対のビジネスマナーをご紹介します。お客様がいらした時に感じの良い応対はできていますか? 笑顔、正しい言葉づかい、振る舞いで、お客様をお迎えしているでしょうか。応接室や会議室へのご案内も含めて、来客時の応対をみてみましょう。

    掲載日:2022年06月15日ビジネスマナー
  • クレーム対応の電話の仕方!ポイントとNG行為(例文つき)

    クレーム対応の電話の仕方!ポイントとNG行為(例文つき)

    クレーム対応の電話のポイントとNG行為を例文つきで紹介します。できれば出会いたくないクレーム対応。さらに電話の相手が悪質なクレーマーだったらどうすればいいでしょう?正しい対応方法がわかっていれば恐れるに足りません。すぐにお詫びすべきか?等、電話でのクレーム対応マニュアルと実際の会話例を紹介します。

    掲載日:2022年06月07日ビジネスマナー
  • 電話対応の基本……担当者不在時のマナーや伝言方法とは

    電話対応の基本……担当者不在時のマナーや伝言方法とは

    電話対応は相手の顔が見えないため細心の注意が必要です。特に社会人になりたての方は仕事の電話応対に慣れていない分、戸惑うことも多いでしょう。電話応対の基本的な流れ、不在時の伝言メモの書き方、来客中の場合など、ビジネスマナーとその一例を確認しましょう。

    掲載日:2022年06月06日ビジネスマナー
  • クールビズの着用マナーとは?だらしなくならないポイントまとめ

    クールビズの着用マナーとは?だらしなくならないポイントまとめ

    クールビズファッションも、ただネクタイを外しただけ、ただボタンを外しているだけでは「だらしない」印象に。今回は「だらしなくないクールビズ」のファッションやマナーについて見てみましょう。オフィスでは、自分だけが涼しければよいという問題ではありません。

    掲載日:2022年05月31日ビジネスマナー
  • 美しい歩き方・姿勢・お辞儀のポイントとは?

    美しい歩き方・姿勢・お辞儀のポイントとは?

    今回は、美しい歩き方をはじめとして、パンプスやヒールのある靴を履いた時の立ち方、座り方、姿勢、お辞儀など、職場での立ち居振る舞いをご紹介します。初めて会った人があなたを判断する基準は、その「見た目」。美しい立ち居振る舞いは、相手に好印象を与えることができます。

    掲載日:2022年04月29日ビジネスマナー
  • ビジネスマナー!言葉遣い・敬語の注意点。間違いや例文つき

    ビジネスマナー!言葉遣い・敬語の注意点。間違いや例文つき

    言葉遣い・敬語が正しく使えることはビジネスマナーとして大切です。ビジネスマナーにおける敬語の重要性、尊敬語・謙譲語・丁寧語といった敬語の基本ルール、敬語の言葉遣い一覧、ビジネスシーンでよく使う敬語の使い方と注意点を正しい・間違い例文付きで説明します。

    掲載日:2022年04月23日ビジネスマナー
  • 会社でのトイレマナーとは?NGマナーや陥りやすい注意点

    会社でのトイレマナーとは?NGマナーや陥りやすい注意点

    会社でのトイレマナーを正しく覚えましょう。「トイレを見るとその会社の社員のレベルがわかる」と言われます。仕事の緊張感から解放される空間のため、ついつい無防備になりがちなトイレ。今回は、会社のトイレでのマナーについて考えてみましょう。

    掲載日:2022年04月23日ビジネスマナー
  • 先輩としての心構え……後輩・部下への振る舞いや接し方

    先輩としての心構え……後輩・部下への振る舞いや接し方

    新入社員の後輩や部下に対して、あなたは「先輩」としての心構えやどのように接するかなどの考えはありますか? 一緒に仕事をしていく部下や後輩にとって「素敵な信頼できる先輩」になるための、心構えや振る舞い、接し方を見てみましょう。

    掲載日:2022年04月22日ビジネスマナー
  • 会議へ初参加する時の心得とは?準備や会議中の態度など

    会議へ初参加する時の心得とは?準備や会議中の態度など

    会議へ初参加する時は、どんなことに注意して出席すればいいのでしょうか? まだ慣れない会議や打ち合わせ。出席するたびに緊張したり、ドキドキしたり。そんなあなたに会議へ出席するときのマナーや準備、好ましい態度について、ご紹介しましょう。

    掲載日:2022年04月21日ビジネスマナー
  • 電話対応のコツとマナー!伝言メモの基本や電話の受け方【例文あり】

    電話対応のコツとマナー!伝言メモの基本や電話の受け方【例文あり】

    電話対応にはコツがあり、そのちょっとした対応の差が相手(取引先やお客様)への印象を決めてしまいます。ビジネスとしての電話対応のマナーや伝言メモの取り方を、基本の応対から、取り次ぐ時、かかってきた人が不在の時、折り返す時など状況別に確認しましょう。

    掲載日:2022年04月18日ビジネスマナー
  • 前のページへ
  • 1
  • 6
  • 7
  • 8
  • 11
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら