さかぐち たけし
物事の本質を重視した実務派FP 【非常勤経理部長】
税務大学校を卒業後、税務・会計業務に従事して参りました。 税務・会計で培った数々の経験(視点)を活かし、相続・会計に強いファイナンシャルプランナーとして、少しでも多くの方々に貢献したいと思っております。
60歳以降に、安月給になると、受け取れる年金額も減りますか?
老後のお金や生活費が足りるのか不安ですよね。老後生活の収入の柱になるのが「老齢年金」ですが、年金制度にまつわることは、難しい用語が多くて、ますます不安になってしまう人もいるのではないでしょうか。そんな年金初心者の方の疑問に回答します。今回は、60歳以降も、会社員として働くことを考えているものの、給与が以前より安くなると、将来受け取れる年金額が減ってしまうのかどうかについてです。年金についての質問がある人はコメント欄に書き込みをお願いします。
固定資産税・都市計画税って何? わかりやすく解説【2分でわかる】
土地や建物などの所有者に対して、固定資産税や都市計画税が課されることになっています。この固定資産税や都市計画税とはいったいどのようなものなのでしょうか。簡単に解説します。
年収200万円・年収300万円の人のふるさと納税の上限額の目安は?
年収200万円と年収300万円のサラリーマンのふるさと納税の上限額を紹介します。上限額とは、最低負担額2000円で済む寄付金額の目安とします。 独身者又は夫婦共働きの場合、妻が 専業主婦やパートの場合、高校生がいる場合について上限額を解説します。例えば、年収300万円のサラリーマンの上限額は、独身者又は夫婦共働きの場合は約2万8000円となります。
確定申告書を郵送するときの注意点7つ!間違えやすい点とは?
2021年(令和3年)の確定申告で税務署に直接行く場合には、入場整理券が必要になります(提出のみの場合は不要)。税務署で長い時間待たされたり、書類不足で再度、足を運ぶことにもなりかねません。でも、確定申告は郵送でも提出できるのです。どの税務署に提出すればいいのか、郵送による提出方法と、間違えやすいポイントを7つ解説します。
会社員で雑所得20万円以下の副収入でも確定申告が必要なケースって?
よく「会社員の副収入が20万円以下なら確定申告しなくていいんだよ!」なんて言葉を耳にしたりしますが、実際にはどのようなルールになっているのでしょうか? 雑所得20万円以下で確定申告しなくていいのは、所得税のみのケースで、住民税に関しては、20万円以下であっても申告しなければなりませんので注意して下さい。忘れていると、あとから住民税の確認の連絡があるかもしれません。
簡易帳簿ってなに?青色申告のための帳簿作成
青色申告にするといろいろな特典が受けられることを知っている人も多いと思いますが、青色申告の要件である帳簿についてはわかりにくい点も多いようです。今回は帳簿のつけ方について確認しましょう。
所得税率が上がる「年収」の目安とはいくら?【動画でわかりやすく解説】
所得税の税率(分離課税を除く)は、所得が多くなるにつれて税率が高くなる「超過累進税率」が採用されています。実際の額面年収は、いくらの年収で税率が上がっていくのでしょうか。計算してみました。
確定申告時の持ち物・提出物チェックリスト【音声・動画で解説】
確定申告の持ち物は? 確定申告をするときには特に忘れやすい物があります。還付金を振り込むための銀行口座名、マイナンバー関連書類も忘れてしまいやすいので注意が必要です。2021年確定申告についても新型コロナウイルスの感染拡大により、郵送などの提出も検討してみましょう。
医療費控除に使う書類「医療費のお知らせ」が届かない場合どこに請求したらいい?【ガイドが動画で解説】
医療費通知は、それぞれの医療保険者によりその発行時期が異なりますので注意が必要です。年1回の場合や、毎月の場合、数カ月ごとなど、異なりますので、各医療保険者に確認しましょう。例えば、協会けんぽの場合、令和2年度の医療費のお知らせは、主に、令和元年10月診療分~令和2年9月診療分までのものが、令和3年1月中旬から2月上旬に事業所宛に送付される予定です。通知が届く時期も確実ではないため、お知らせが届かない場合は、各医療保険者に確認してみて下さい。
寄附金控除とは?ふるさと納税との違いも解説
地震や台風など、災害が起きたときに、被災地に寄附をする人もいるのではないでしょうか。国や地方公共団体、特定公益増進法人などに対し、「特定寄附金」を支出した場合における所得控除を「寄附金控除」といい、所得金額から差し引くことができます。寄附金控除の基本と、よく一緒に調べられている「ふるさと納税」との違い、年末調整で申告ができるのかなどについても解説します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら