小西 道代

労務管理ガイド小西 道代

こにし みちよ

労務トラブルを未然に防ぐ社会保険労務士・行政書士

行政書士法人グローアップ代表 社会保険労務士法人トップアンドコア役員 大学卒業後、日本マクドナルドに入社。幅広い年齢層と共に働くことで、法律や制度だけではない労務管理・組織運営に興味を持ち、弁護士事務所等で経験を積む。自身も喫茶店を経営した経験から、労務トラブル予防の労務相談を得意とする。

ガイド記事一覧

  • 残業時間と残業代割増、計算の基本ルールを解説

    残業時間と残業代割増、計算の基本ルールを解説

    たくさん残業した月の給料日、残業代を楽しみに給与明細を見て、「あれ?残業は割増がつくはずなのに、同じ時給で計算されているのでは?」と疑問に思ったことはありませんか? 残業代はどのような計算式で支払われるのか?割増の割合はどれぐらいなのか?残業に関わる給与計算のしくみやルールを解説します。

    掲載日:2018年06月05日労務管理
  • 失業保険を最短で、多くもらえる退職理由は?

    失業保険を最短で、多くもらえる退職理由は?

    次の仕事が決まっていない状態で会社を辞めるとき、一番の不安がお金です。最後の給与が振り込まれた後は、貯金で生活していくしかありません。お金のことが気にかかってしまうと、とにかく急いで仕事を決めたい!早く給与をもらいたい!と条件もよく確認しないままに決定しがちです。そんなときは、失業保険(失業手当)を活用しましょう。退職理由や勤続年数によってもらえる金額、時期が変わる点を解説します。

    掲載日:2018年05月14日労務管理
  • しっかり理解したい!派遣社員のメリット・デメリット

    しっかり理解したい!派遣社員のメリット・デメリット

    「派遣だとアルバイトより高い時給で募集されていることが多いけど何が違うの?」 。仕事を探していると、求人票に「派遣」という働き方が示されていることがあります。派遣と正社員、契約社員にはどんな違いがあるのでしょうか?特に女性が選択することの多い派遣という立場、派遣で働くメリットとデメリットを解説します。

    掲載日:2018年04月30日労務管理
  • 労働組合とは?解雇などトラブルに備える基礎知識

    労働組合とは?解雇などトラブルに備える基礎知識

    「春闘」や「ベースアップ(ベア)」の言葉をニュースで聞くたび、一部の大企業だけの話だと思っていませんか? 労働者個人が会社に言えないことを代わって交渉してくれるのが「労働組合」です。労働組合って何? 何をしてくれるの?という疑問を解説します。

    掲載日:2018年03月26日労務管理
  • 契約社員が退職を考えたときに注意すること

    契約社員が退職を考えたときに注意すること

    契約社員、パート、アルバイト、嘱託社員など、呼び方は様々ですが、有期雇用で働く人が退職するとき、その保障は正社員と異なる点があります。退職を考えるときに押さえておきたい知識を解説します。

    掲載日:2018年03月26日労務管理
  • 裁量労働制とは…ここが知りたい!ポイント解説

    裁量労働制とは…ここが知りたい!ポイント解説

    「裁量労働制」という言葉からは、自由な働き方を連想しがち。どこまでが自由で、どんな注意点があるのでしょうか? 求人票や雇用契約書に「裁量労働制」という記載があったとき、働く側として知っておくべきこと、フレックスタイム制や管理職等の働き方との違い、裁量労働制のメリット・デメリット・問題点をわかりやすく解説します。

    掲載日:2018年03月20日労務管理
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら