たかはし あきこ
ITジャーナリスト、成蹊大学客員教授。SNS・情報リテラシー専門
元小学校教員。書籍、雑誌、Webメディアなどの記事の執筆、企業などのコンサルタント、講演、セミナーなどを手がける。『ソーシャルメディア中毒』(幻冬舎)など著作多数。SNSやスマホの安心安全利用等をテーマとして、テレビ、雑誌、新聞、ラジオ等のメディア出演多数。教育出版令和3年度中学校国語教科書に掲載中。
すぐ消したい!ネットの書き込みを削除依頼する方法
ネット上に不快な書き込みをされてしまうことがある。放置しておくと、自分の評判に傷を付ける可能性がないとは言い切れない。そうなる前に、そのような書き込みは必ず削除しておこう。削除依頼する方法や相談先をご紹介する。
今はSNSで流行中!子どもを守るチェーンメール対処法
メールだけでなく、LINEやTwitterなどのSNSでチェーンメールが流行っています。チェーンメールとはどんなもので、どんな種類があり、なぜ問題なのでしょうか。チェーンメールが届いた時の具体的な対処法についてもご紹介します。
リツイートしただけで罪に!? 注意すべき"デマの拡散"
Twitter等でデマが拡散される例が目立つ。デマの拡散は何が問題なのか。リツイートなどでデマ拡散に協力することは罪に当たるのか。デマ拡散の実例と共に、デマを拡散しないためにできることをご紹介する。
SNSが招くサイバーストーカーの恐怖!その対策とは
SNSを使ったサイバーストーカーが増えている。ストーカーは、SNS経由で対象の情報を得たり、しつこく連絡をとる。そのような事態を防ぐためにはどうすればいいのか。Facebook・LINE・Twitterにおいて設定したいポイントについてご紹介する。
スマホゲームをするなら必須!未成年の高額課金対策
未成年者のゲームにおける高額課金問題は増えています。企業側の対策と共に、ユーザー側ができる対策について解説します。保護者は子供に利用させる前に必ず必要な設定を行いましょう。万が一子供が勝手に高額課金してしまった場合にできることもご紹介します。
子供のスマホゲームでの高額課金が多発 なぜ起きる
未成年者のスマホゲームにおける高額課金問題が増加しています。低年齢化と同時に購入金額が高額化する傾向にあり、注意が必要です。高額課金問題の実態と、未成年者が課金してしまう理由について解説します。
女子中高生に流行の「キス動画」、公開しても大丈夫?
女子中高生の間で「キス動画」が流行中です。キス動画が公開されているのは、MixChannelという10秒動画アプリ。カップル同士が顔が分かる状態でキスしている動画を公開した場合、どんなリスクが想定できるのでしょうか。
「注目されたい」から犯行予告をする子供たち
TwitterやYouTubeなどに「犯行予告」を投稿する事件が後を絶たない。中には10代の子達によるものも多く含まれている。彼らはなぜ犯行予告をするのか。犯行予告で問われる罪状とは何だろうか。
Twitter炎上はどう防ぐ?炎上が起きるパターンとは
Twitter炎上はなぜ起きるのか。炎上するとどのようなことが起きるのだろうか。炎上のパターンと共に防ぎ方を考える。
LINEで出会い系被害急増中の理由と対策
警察庁発表によると、近年、LINEを使った出会い系被害が増えている。非公式のLINE ID交換掲示板を使っているためだ。18歳未満はID検索機能が利用できないのになぜ見知らぬ相手とLINEでつながれるのか。子供が出会い系被害に巻き込まれないためにはどうすればいいのか、対策を考える。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら