たかはし あきこ
ITジャーナリスト、成蹊大学客員教授。SNS・情報リテラシー専門
元小学校教員。書籍、雑誌、Webメディアなどの記事の執筆、企業などのコンサルタント、講演、セミナーなどを手がける。『ソーシャルメディア中毒』(幻冬舎)など著作多数。SNSやスマホの安心安全利用等をテーマとして、テレビ、雑誌、新聞、ラジオ等のメディア出演多数。教育出版令和3年度中学校国語教科書に掲載中。
SNSも悪用…未成年が性被害にあう「出会い系」の実態
コミュニティサイトにおける未成年の性被害が過去最多となっています。なぜ増えているのか、どのようにしたらリスクが減らせるのかについて解説します。
こちゃ、らぶりつ…10代が使用するLINE・Twitter用語
こちゃ、グルチャ、らぶりつ、パクツイ……10代は様々な独特の用語を駆使してLINEやTwitterを使っている。言葉の意味を知り、10代がどのような使い方をしているのかを知ろう。
小中高生に広まるLINEスタンプ詐欺 その手口とリスク
小中高校生がLINEスタンプ・コイン詐欺に狙われている。中には実際にLINEスタンプなどがもらえることもあるが、裏には業者の存在がある。詐欺の仕組みとリスクについて解説する。
職場の上司からSNSの友達申請がきたときの対処法
上司や同僚・クライアントなどの断りづらいビジネス上の相手から友達申請がきたらどうすればいいのでしょうか? 社会人が必ず陥る悩みの対処法を考えていきましょう。
リベンジポルノは「撮らない・撮らせない」が大切
元恋人や元配偶者による「リベンジポルノ」が問題となっている。背景には、多くの若い男女が恋人同士でセルフヌードを撮って送り合っている現状がある。実際に起きた事件と共に、リスクと対策について考える。
既読スルーで仲間はずれ?ママ友のLINEトラブルと対策
ママ友の間でLINEトラブルがたくさん起きています。典型的なトラブルの実例と共に防ぎ方のポイントについて詳しく説明します。
こんなに怖い!本当にあったLINEいじめの実態とは
LINEいじめには様々なパターンが存在します。実際にあったLINEいじめの実例をご紹介します。LINEいじめについて理解を深める参考にしてください。
紛失・盗難対策で今すぐしておきたいスマホ設定とは
スマホの紛失・盗難は、個人情報の流出やスマホの悪用などにつながる危険性があります。そのような目に遭う前に、普段からスマホに安全対策設定をしておきましょう。
LINEだけじゃない!ネットいじめの8分類
ネットいじめはLINEで行われることが多いが、それ以外に匿名掲示板やメール等でいじめられることもある。どのようないじめが行われるのだろうか。ネットいじめの8分類を知り、気付いたら早めの対処が大切だ。
不正アクセスは10代が最多!ゲームアイテム目的も
不正アクセス禁止法違反で多いのは10代、20代の若年齢層。ゲームの仮想アイテムを奪ったり、SNSを書き換えたり、嫌がらせ目的などで安易に不正に手を染めるケースが目立ちます。若者たちにも、正しい知識を身に付けさせる必要があります。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら