かめやま さなえ
長年、恋愛のことばかり考えている男女関係専門ライター
どうして男女は愛し合うのか、どうして憎み合うのか。出会わなくていい人と出会ってしまい、うまくいきたい人とうまくいかない……。独身同士の恋愛、結婚、婚外恋愛など、日々、取材を重ねつつ男女関係のことを記事や本に書きつづっている。
妻に先立たれた40歳シングルファーザーが恋したら「裏切り行為」なのか?世間の目がつらい
シングルファーザーやシングルマザーは、恋してはいけないのだろうか? 妻に先立たれた40代男性は、「これは裏切りなのか」と自問自答を続けていた。
宇宙飛行士候補・米田あゆさんに称賛の声!「プライベートな質問」を柔らかく毅然とした対応でかわす
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の宇宙飛行士候補に決定した、日本赤十字社医療センターの外科医・米田あゆさん。彼女は、記者会見の際に家族やパートナーの有無などプライベートな質問に対して、柔らかくしかし毅然と「回答を差し控えたい」と応じた。
「ご主人のお勤め先は?」「子どもは?」「ご出身は?」他人の属性を知りたがる人が理解できない
どうして人は他人の属性を知りたがるのか。仕事上の付き合いで、ママ友との付き合いで、私生活について根掘り葉掘り聞く人の存在について「理解できない」と首をかしげる40代女性たちに話を聞いた。
「熟年離婚」の重すぎる副作用。50代女性「結局、離婚したら食べていけないのは私」とため息
「熟年離婚」だけが微増するなかで、「離婚できる人が羨ましい」とこぼす女性の声も……。家政婦のようにこき使われる結婚生活に耐え続けた挙句に、「離婚する選択肢さえない」という50代女性の事情とは?
「別れるなら、夫が元気な今のうちに…」。55歳女性が“熟年離婚”を急いだ納得の理由
20年も一緒にいれば「今さら離婚なんて」と思う夫と、「なんとか50代のうちに自由になりたい」と願う妻。55歳で“妻”の肩書を手放すことになった女性が、熟年離婚をかなえた今の心境を晴れやかな笑顔で語ってくれた。
「別れたほうがいい」と忠告しても…夫の浮気の後始末までテキパキこなすバリキャリ姉の意外な本音
「どうして離婚しないの?」と周りが不思議がるような夫婦関係もある。夫の浮気の後始末をテキパキとこなす実姉の様子を心配しているという30代女性に話を聞いた。
デート代は「男がおごるべき」か、平等に「割り勘」か?今どき現金払いは「ダサい」という声も…
デート代は男が「出すべき」だ、という意見がある。確かに、デートとなれば男性がおごるのが当たり前の時代はあった。それほどの価値に見合うかどうかはさておき、「私を落としたいなら、手間とお金をかけてちょうだい」ということだったのだろうか。
義父母からの「呼び捨て」問題にモヤモヤ。義母に不満をぶつけた結果、強烈な呼び方が次々に…
義父母からの「呼ばれ方」について、モヤモヤとした感情を抱える女性は少なくない。あくまでも「息子の妻」であって「嫁」ではないのだが……。
1度のつぶやきで察してほしいと思ってる?「コミュニケーションコスト」の高い夫に女性たちの本音
オンオフ問わず、「コミュニケーションコスト」を気にする機会が増えてきた。今回は、共働き家庭の主婦たちから「夫との会話」についての本音を聞いた。
群れて楽しい「オス社会」と思いきや?30代女性会社員が目撃した、男性社会の“異様”な光景
上下関係のある男性社会は、ときに周りから見ても独特の雰囲気がある。群れて楽しい「オス社会」なのかと思いきや、あるとき同僚の30代女性が見かけたのは“異様”な光景だった……。企業文化のなかで「ザ・オス」となった男性社員たちを、若い世代はどう見るのだろうか。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら