かめやま さなえ
長年、恋愛のことばかり考えている男女関係専門ライター
どうして男女は愛し合うのか、どうして憎み合うのか。出会わなくていい人と出会ってしまい、うまくいきたい人とうまくいかない……。独身同士の恋愛、結婚、婚外恋愛など、日々、取材を重ねつつ男女関係のことを記事や本に書きつづっている。
母の悪口の“ゴミ捨て場”だった私。老いてなお娘を傷つける母との「決別を決定づけた事件」
両親が不仲で、キレる父、父の悪口ばかり言う母のもとで育った44歳女性。親からの悪影響を振り払い、自立して幸せな家庭を築いた。だが、父の死をきっかけに母との距離がまた縮まったことで、母との関係性を決定づける出来事が起こる。
「妻がこんな女性だったなんて……」夫を幻滅させた、新居引っ越し時の「妻の問題行動」とは
結婚して新居に越した時、妻の言動に違和感を覚えたという44歳男性。以前は冷静ですてきな女性だと思っていたが、夫婦生活を続けるうちに妻の性質が明らかになっていく。妻を理解したくてもできない男性の悩みは深い。
40歳を迎える綾瀬はるかを見て思うこと。春に向けて、女性たちが描く「リセット&再スタート」
3月に40歳になるという綾瀬はるかさんのニュースが話題だ。同じく今年、不惑を迎える女性たちは今何を思うのか。春を迎え、新たな人生に向けてリセットしたいという女性たちに話を聞いた。(サムネイル画像出典:SK-II 公式Webサイトより)
不妊治療の末、第5子妊娠の辻希美への驚嘆。「子だくさんママ」をめぐる女性たちの本音
先日、第5子妊娠を公表した辻希美さん。不妊治療をしてまで5人目を望んだ辻さんに、女性たちからは驚嘆の声が挙がっている。子ども・子育てをめぐっては、女性の意識に明確な違いがあるようだ。(サムネイル画像出典:辻希美さん公式Instagramより)
料理嫌いなのに「レシピください」と義母にこびる。“仮面”をつけて生きる45歳女性の「葛藤と転機」
自分を偽り、たくさんの“仮面”をつけ替えて生きてきたという45歳女性。恋愛、結婚、子育て、それぞれの場面で器用にやってきたつもりだが、あるときから「自分はどういう人間なんだろう」と悩むようになったという。彼女が見つけた答えとは。
「お母さんは親身になってくれない」中2の娘の本心を知り、47歳の父親が始めた「家族再生」
最近、中2の娘に無視されているという47歳の男性。どうやら妻が娘に夫の悪口を吹き込んでいるようだ。娘の様子に注意するようになった男性は、傷ついた娘の本心を知り、家族と向き合うようになっていく。
1日10時間以上も……スマホ依存の我が娘にイライラ。親世代が憂う「楽して生きる」若者たち
共働きを続け、女性でも自立できるよう頑張ってきた親世代からすると、我が子のスマホ依存、ネット依存には違和感しかない。あふれる情報をただ受けるだけ、「楽して生きていきたい」という彼らにはどんな将来が待っているのだろうか。
不倫や浮気ではない?「既婚者マッチングアプリ」に沼る夫の言い分と、妻が「決断したこと」
既婚者専用マッチングアプリの沼にハマる男女が急増しているという。ことに男性に関しては、家庭第一の父親であっても、アプリでの出会いを求める理由があるようで……もちろん、妻からすれば「それが男」と言われて納得できるものではない。
脳が半世紀アップデートされない母との確執。「親子なら分かり合える」という親戚にもイラッ
12年ぶりに実家に戻り、母と暮らし始めた40歳女性。部屋は散らかし放題、事あるごとに説教を始める母との生活は驚くことばかりだ。だが、友人や親戚に愚痴っても理解してもらえない。「親子だから大丈夫」なんてことがあるわけがないのに。
家庭は捨てられないけど……「期限付き不倫」に走った女性2人の恋の「終わり方」「終わらせ方」
一番大切なのは家族。離婚する気はない。それは分かっていても、パートナー以外に恋心を抱くこともある。終わりを見据えながらも恋に走った女性二人が選んだ“期限付き不倫”とは。そして、終わりのその後とは。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら