いのうえ あけみ
心くばりのある生きた敬語の使い方、手紙の書き方ガイド
ビジネスマナー・敬語講師。国語学者・故金田一春彦(事務所)元秘書。言葉に関するセミナー講師として、教育研修指導の場で活躍。ビジネスでも日常生活でも言葉遣い・敬語はコミュニケーションの基本とも言える大切なもの。手紙や会話での心くばりのある言葉の使い方や注意点について各場面ごとに詳しく解説いたします。
ご厚意の断り方!メール・手紙でのマナーと文例
ご厚意の断りのメールや手紙は送りにくいものです。しかし、相手からの依頼や要請などの場合は、あまり待たせることは迷惑を掛けてしまうことにもなります。相手の気持ちに感謝しつつ、今後の関係にひびが入ることのないように適切な表現を用いて断りましょう。
「なので~」こんなつなぎ言葉を使っていませんか?
「~。なので~」と話をつなげていく例をよく耳にします。意味は通じても、文章言葉や改まった場では向かない言い方です。つい使ってしまいがちな「なので」も、ときには言い換えることで違和感がなくなります。今回は、この間違いやすい「なので」について解説していきます。
おばさんが使うと悪い印象? "幼稚"に思われかねない言葉遣い5つ
若者言葉や最近の言葉などをおばさんが多用してしまうと、使い方によっては、何だか幼稚に聞こえてしまったり、不適切、耳障りで悪い印象のある言葉に変わってしまったりする恐れがあります。最近気になるといわれる言葉遣い5つと、その言い換え例を見直してみましょう。
手紙の基本構成!「前文・主文・末文・後付け」で感謝が伝わる手紙に
手紙の基本構成は、「前文」「主文」「末文」「後付け」の4つです。ビジネス文書でも友達への手紙でも、この構成にそって書けばOKです。拝啓は字下げするかしないかなど、手紙の基本構成を押さえてわかりやすい手紙を書きましょう。
災害見舞いへのお返し……お礼状の書き方や挨拶文例
災害見舞い・病気見舞いを頂いたときに、お返しとして、お礼状を出したいけれどどう書こうか迷うことがあると聞きます。見舞いへのお返しは相手が自分のことを気にかけてくれたことへのお礼の気持ちを心をこめてつづりましょう。書き方と文例をご紹介します。
上司や目上の人を褒める5つの言葉!失礼にならない上手な敬語とは
上司や目上の人を褒めるときは、言葉選びや表現を間違えると失礼になりかねません。相手を褒めたい、尊敬の気持ちを表したいという時に、うっかり使いがちなNG誉め言葉・褒め方と、上手な言い換え例をご紹介します。
メールで「この人、幼稚?」と思われかねない言葉遣いとは
「すいません」「すごいおいしい」などの言葉は、何だか気になる、子供っぽい感じがするなど、あまり印象が良くない言葉遣いのようです。それはなぜなのでしょうか? メールで「この人、幼稚?」と思われかねない言葉遣いとは。その理由を見てみましょう。
話題の大和言葉とは? 粋な効果と使い方を紹介!
大和言葉とはどんな言葉でどんな効果があるのでしょうか。漢語には何となく堅苦しい感じがあったり、きつい印象を受けてしまうといったこともあります。そんなときに、漢語を和語・大和言葉に換えることで、意味もわかりやすく、響きもやわらかくなるといった効果があります。
義理の両親への手紙・メールの文例……義母義父の好感度UP!
義理の両親への手紙の文例とポイントをご紹介します。手紙やメールをもらってうれしいと思うことは多いですね。それは身内でも同様でしょう。ごちそうになったお礼や相手の健康を気遣ったりなど、義母の好感度をあげるような手紙、メールとはどんなものでしょうか?
お詫びとお礼…メールや手紙での言葉の言い換え文例
お詫びとお礼の言葉は、気が付くとつい同じ言葉ばかりが続いてしまうことも。言葉の意味としては正しいのですが、メールや手紙では同時に言わず、少し表現を換えた方が全体の調子が整います。よく使うお詫びやお礼の言葉とその意味を見直してみましょう。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら