平井 千里

管理栄養士 / 実践栄養ガイド平井 千里

ひらい ちさと

メタボ研究を行いエビデンスに則ったダイエットを教える管理栄養士

小田原短期大学食物栄養学科 准教授。女子栄養大学栄養科学研究所客員研究員。女子栄養大学大学院 博士課程修了。名古屋女子大学 助手、一宮女子短期大学 専任講師を経て大学院へ進学。肥満と栄養摂取の関連について研究。前職は病院栄養科責任者(栄養相談も実施)。現在は教壇に立つ傍ら、実践に即した栄養情報を発信。

ガイド記事一覧

  • トリカブトの見分け方は?ニリンソウと間違えての食中毒で死亡例も

    トリカブトの見分け方は?ニリンソウと間違えての食中毒で死亡例も

    【管理栄養士が解説】ニリンソウやモミジガサは食用の山菜ですが、猛毒を持つトリカブトとよく似ています。似た植物のため、誤食による食中毒や死亡事故例も報告されています。これらの山菜の味、食べ方、トリカブトとの見分け方、よくある誤食例、注意点について詳しく解説します。

    掲載日:2023年05月24日食生活・栄養知識
  • ヤマイモと誤食して死亡例も…グロリオサの球根の毒性と食中毒症状

    ヤマイモと誤食して死亡例も…グロリオサの球根の毒性と食中毒症状

    【管理栄養士が解説】「ヤマイモ」は、ナガイモ、ジネンジョ、イチョウイモなどのさまざまな芋を指し、形もさまざま。ヤマイモに似た形の球根を持つ植物として、美しい花を咲かせるグロリオサの球根があります。毒性があるため誤食による食中毒事故も多く、死亡例も報告されています。見分け方と注意すべきポイントを解説します。

    掲載日:2023年05月12日食生活・栄養知識
  • 自炊初心者もこれだけでOK!健康的な食生活を楽しむポイント

    自炊初心者もこれだけでOK!健康的な食生活を楽しむポイント

    【管理栄養士が解説】一人暮らしで自炊を始めるとき、健康的な食事を作るポイントは何でしょうか? 栄養の知識がなくても、基本をおさえればバランスのよい献立を簡単に考えることができます。食中毒を防ぐために必ず知っておくべき3原則とあわせて、食生活を楽しむコツをご紹介します。

    掲載日:2023年04月17日食生活・栄養知識
  • 40代からの「老けない食べ方」のコツ

    40代からの「老けない食べ方」のコツ

    【管理栄養士が解説】老けない人はどんな食事をしているでしょうか? 年齢を重ねるほど「見た目年齢」には差が出てきますが、それは食べ方でも大きく変わります。「食べすぎは老化を早める」「植物性食品を摂る」など、老けない食のコツをご紹介します。

  • 物価の王様・卵の値段が高騰!エッグショックの原因・対処法

    物価の王様・卵の値段が高騰!エッグショックの原因・対処法

    【管理栄養士が解説】「物価の王様」とも呼ばれた卵の値段が高騰しています。世界情勢や鳥インフルエンザが原因のエッグショックに、家計は大打撃です。 卵の代用品として使える食材、ハンバーグやホットケーキなどを卵なしで作る方法、卵の栄養価を補う方法をご紹介します。

    掲載日:2023年04月05日食生活・栄養知識
  • 食費節約を楽しむ!野菜・果物・キノコ栽培セットの魅力と注意点

    食費節約を楽しむ!野菜・果物・キノコ栽培セットの魅力と注意点

    【管理栄養士が解説】物価高が続く中、人気を集めている野菜や果物、キノコなどの自家栽培キット。食費を楽しく節約する方法として、自宅での栽培に挑戦してみるのもよさそうです。一方で、キノコの自家栽培で食中毒事故が起きたケースもあります。実際の安全性、注意すべきポイントについて、わかりやすく解説します。

    掲載日:2023年04月03日食生活・栄養知識
  • 手作りヨーグルトは簡単?危険?雑菌による食中毒リスクにご注意を

    手作りヨーグルトは簡単?危険?雑菌による食中毒リスクにご注意を

    【管理栄養士が解説】手作りヨーグルトは、作り方も簡単! 牛乳に種菌を入れて発酵させるだけで、うまく植え継ぎをして増やせれば、節約にもなります。一方で、雑菌の混入による食中毒リスクには注意が必要です。気を付けるべきポイントと失敗しないコツをご紹介します。

    掲載日:2023年03月31日食生活・栄養知識
  • イチゴは洗う?ヘタを取ると栄養が減る?栄養士おすすめの食べ方

    イチゴは洗う?ヘタを取ると栄養が減る?栄養士おすすめの食べ方

    【管理栄養士が解説】「イチゴのヘタの近くは栄養豊富だから、ヘタを切り落としてはいけない」という説は本当でしょうか? また、イチゴを食べる前は、残留農薬が心配だからしっかり洗うという人と、洗う必要はなくそのまま食べた方がおいしいという人がいるようです。どちらが正解なのか、栄養学的におすすめのイチゴの食べ方をご紹介します。

    掲載日:2023年03月27日食生活・栄養知識
  • 朝ごはんの効果・メリット…心の健康・幸福感を高める朝食習慣

    朝ごはんの効果・メリット…心の健康・幸福感を高める朝食習慣

    【管理栄養士が解説】朝食の効果・メリットは栄養面だけではありません。「朝食をしっかり食べている人ほど、さまざまな面で幸せを感じやすい」というデータがあります。朝ごはんはなぜ健康によく、どんなメリットがあるのか、簡単なメニューで始められる朝食を習慣化させるコツとあわせて解説します。

    掲載日:2023年03月14日食と健康
  • 牛乳を飲むタイミングは夜がベスト?「時間栄養学」で見る効果

    牛乳を飲むタイミングは夜がベスト?「時間栄養学」で見る効果

    【管理栄養士が解説】牛乳を飲むタイミングはいつがよいのでしょうか。 時間栄養学の考え方では、夜がベストと考えられています。便秘予防などの目的で朝食に牛乳やヨーグルトをとる人は多いかもしれませんが、夜の牛乳は骨粗しょう症予防にも効果的。そのメカニズムをわかりやすく解説します。

    掲載日:2023年03月13日食生活・栄養知識
  • 前のページへ
  • 1
  • 13
  • 14
  • 15
  • 34
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら