ながみね あき
短期大学保育学科・専任教員。音楽、表現、キャリア教育等を担当している。 保育所での音楽講師や保育士職としてのキャリアを生かし、2010年に保育士試験実技対策講座(音楽・言語)を開講。 経験をもとに大学院修士課程にて学び、2017年より現職。
保育士試験 合格者の声(1) ―筆記試験・勉強法―
保育士試験、皆さんはどのように勉強していますか? ほかの受験者がどんな勉強をしているのか、気になるところですよね。そこで今回は、保育士試験に合格した受験者へ、インタビューしてまいりました! 筆者の主催している、実技試験対策セミナーの参加者さんに、受験体験を語っていただきました。SNSも活用した楽しい勉強法、みなさんもぜひ参考にしてみてくださいね!
保育園での仕事の流れ(後編)
保育士試験を受験される方は、まだ保育園に関わる機会のない方がたくさんいらっしゃると思います。保育園での保育士の仕事を、一日の流れを追いながら、なるべく具体的にご紹介します。前編に引き続き、今回は後編(お昼寝から降園までの流れ)です。
保育園での仕事の流れ(前編)
保育士試験を受験される方は、まだ保育園に関わる機会のない方がたくさんいらっしゃると思います。保育園での保育士の仕事を、一日の流れを追いながら、なるべく具体的にご紹介したいと思います。
養護と教育は別もの?
養護は福祉であり厚労省の所管、教育は学校で行うものであり文科省の所管。制度上はこのように分かれています。しかし実際に現場で乳幼児・児童の養護・教育にあたるとき、ここにはっきりと境界線をひくことはできるのでしょうか? 教育者は福祉のことを知らなくてよい? 福祉士は教育のことを考えなくてよい? そんなはずはないと思いませんか?
SNS mixi・保育士試験関連コミュニティの紹介
独学での受験で合格を達成するためには、モチベーションを維持し続けることが、大きなカギ。それに、試験に関する最新情報や、ほかのみんなはどうしているのかな?などは、独学受験者に共通の思いです。そんな孤独な受験者たちも、いまやインターネット上で集い、同じ状況の仲間と日々、交流し、励まし合って頑張っています。筆者オススメのmixiコミュニティを紹介します。
保育士資格を取得するには二つの方法があります
保育士は、国家資格です。資格を取得するには二つの方法があります。ひとつは、保育士養成課程のある専門学校・短大・大学などに進学し、卒業と同時に取得する。もうひとつは、保育士試験を受験し合格する。保育士試験の受験資格についても取り上げます。
保育士と幼稚園教諭はどう違うの?これからどうなる?
保育士資格は、保育科の学校に通わなくても、国家試験に合格すれば取得できるとあって、社会人のスキルアップとしても、近ごろ大変人気です。でも、幼稚園の先生とどう違うの?そもそも保育所と幼稚園って何が違うの?保育所と幼稚園は、これからひとつになろうとしているところです。今、どうなっているのか、これからどうなっていくのかについて。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら