うつで まさみ
脳の仕組みに基づいた理論・方法で学習・成長を加速させる実践コーチ
大学時代から速読教室に通い始め、10を超える速読法を学び、行政書士、宅建、公認会計士試験など、試験勉強で実践研究を重ねる。その中で記憶術も実践。また、20年以上にわたりプロフェッショナル・コーチとして経験を重ねる。その経験に認知科学の知見を加えた独自の学習法・成長法を確立し伝えている。著書は25冊以上。
田坂広志さんのマネージャー論1
「人生の成功とは何か?」「なぜ我々は働くのか?」このような根源的な質問を問い続けている田坂広志さんに、今のマネジメントで起きていること、そしてマネジャーに対するメッセージをインタビューしました。
「癒し」依存症から抜けだそう!
「癒されたい」。そんな人が増えています。安易な「癒し」は逆にあなたをダメにします。「癒し」を求める前に、あなた自身が持つ輝きに目を向けてみましょう!
平尾誠二さんの「気づかせて育てる」
コーチングの元をたどれば、スポーツのコーチング。そのスポーツの世界でもコーチのあり方に大きな変化が起きています。元ラグビー日本代表監督の平尾誠二さんが語る「気づかせて育てる」コーチングをご紹介します。
「デートなので残業できません」という部下
昔は仕事優先が当たり前でしたが、今はプライベートを優先する若い人も増えています。上司としては部下に残業してもらいたい時もあるでしょう。そんな時、コーチングはどんなふうに活用できるのでしょうか?
使っている言葉から自分自身を知る 部下を批判する上司はダメ上司?
「あの部下のせいで……」。自分の部下のことを愚痴る上司。実は自分がダメ上司だと言い触らしているのと同じ。言葉は思いがけないメッセージを伝えています。言葉の恐ろしさを知り、そのパワーを活用しましょう!
コーチングの基本を知ろう! 5 部下は輝くスター(星)なんです
「コーチングとはね……」。本や研修を通じて、「コーチング」という言葉は知られるようになってきました。ただ、コーチングについての理解は人それぞれ。コーチングとは一体何なのか? その全体像をご紹介します。
「上司の悩み」解決シリーズ 5 部下の目標意識が低いんです
目標意識が高い部下、低い部下。部下もいろいろです。「目標意識の高い部下ばっかりだったらいいのに……」と思う気持ちはわかりますが、目標意識が低い部下をなんとかするのが上司の役割。そのカギは何でしょう?
ソリューション・フォーカスアプローチに学ぶ 2 部下の「できる感」を高めよう
前回に引き続き、ソリューションフォーカスコンサルティング代表の青木安輝さんに、上司も部下も楽になる新しい考え方、ソリューション・フォーカス(解決志向)・アプローチについてお聴きしました。
ソリューション・フォーカスアプローチに学ぶ 1 問題ではなく解決に焦点を当てる
心理療法で画期的成果を上げた新しい考え方が、ビジネスで大きな注目を集めています。この考え方のポイントをソリューションフォーカスコンサルティング代表の青木安輝さんに2回にわたってインタビューします。
コーチングの基本を知ろう! 4 相手を映し出す「鏡」になろう
「コーチングの基本を知ろう!」シリーズの4回目は「鏡になる」をキーワードに、コーチとしての基本のあり方・スキルを紹介します。あなたが「鏡」になって相手を映し出すだけで、相手は勝手に気づき始めます。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら