うつで まさみ
脳の仕組みに基づいた理論・方法で学習・成長を加速させる実践コーチ
大学時代から速読教室に通い始め、10を超える速読法を学び、行政書士、宅建、公認会計士試験など、試験勉強で実践研究を重ねる。その中で記憶術も実践。また、20年以上にわたりプロフェッショナル・コーチとして経験を重ねる。その経験に認知科学の知見を加えた独自の学習法・成長法を確立し伝えている。著書は25冊以上。
試験前の徹夜は不要? 会場でできる「10分漬け」記憶術
試験前の徹夜や、本番当日、試験会場に向かう道のりや着いてからも、焦って必死でテキストや問題集を読んでいる……。そんな「悪あがき」をしたことはありませんか? 今回は、良いあがき方と悪いあがき方についてお話したいと思います。
仕事だからと言う人……口癖になっていたら依存症の危険が?
「仕事があるので……」「仕事だから」と言う人も多く、よく使われる断り文句でもあります。これにはなかなか反論できません。人生の中で大きな部分を占める「仕事」。でも、そこに「仕事」という名の依存症の危険があるかもしれません。
ピカソの本名の覚え方! 超長いフルネームを覚える記憶術
画家パブロ・ピカソの本名を知っていますか? そのフルネームは、ピカソ本人も覚えていなかったというほど長い名前です。もしあなたがピカソの名前をスラスラと言えたら……。周りがビックリすること間違いなしです。そんなピカソの本名も覚えられる記憶術を紹介します。
40代以上でも大丈夫!記憶力を上げる方法と身につけたい小さな習慣
「年齢のせいで記憶力が落ちて、仕事覚えられない……」。そう悩まれている方もいるかもしれませんが、実は歳をとったからといって記憶力が低下するわけではありません。記憶力がいい人が実践している、記憶力を上げる方法やちょっとした習慣をご紹介します。
「合コンで名前を覚えられない」を解決する方法とは?
「合コンで名前を覚えられない」を解決する方法とは? 合コンでどんな話をすればいいのか。どうすれば好感が持てるのか……と悩んでいる人。そして、合コンで相手の名前を覚えるのに苦労している人へ。今回は、そんな悩みや苦労を一気に解決する方法をお伝えします!
読めば分かる記憶術! 本質から考える記憶力の仕組み
世の中にはさまざまな「記憶術」があります。一方で、「効果的な方法なら、もっと広まるはず……」とその効果を疑っている人もいるでしょう。今回はそんな疑問に応えるべく、記憶術の全貌を解説しました。記憶術の本質をつかみ、上手に活用してください!
論述の覚え方……量に圧倒されずに記憶する方法
記述式・論述式では分厚いテキストの内容を記憶することが求められます。今回は量に圧倒されない論述の覚え方をご紹介いたします。どうすれば、楽に確実に記憶できるのか? そのポイントは2つの「急がばまわ〇!」。いきなり細かい知識を覚えようとしないでください!
試験一週間前の勉強法!試験直前の追い込みポイント
試験一週間前。資格試験や受験の直前、どんな事を心がけて試験勉強に取り組みますか? ポイントを押さないと、試験合格に結び付かない無駄な勉強をしてしまうかも。試験一週間前の勉強のポイントを押さえた、効果的な「一週間漬け記憶術」の極意を解説。
読んだ本の内容を忘れる…原因と覚えるためのコツ
読んだ本の内容をすぐに忘れる……。そんな方も多いのではないでしょうか?ビジネス書など仕事に活かそうとおもって読んだ本の場合、もったいないことですよね。どうすれば読んだ本の内容を忘れずに記憶することができるのでしょうか?
神経衰弱のコツ!定番トランプゲーム攻略のための必勝法記憶術
トランプゲームの定番のひとつに「神経衰弱」があります。2枚の同じ数のカードを合わせていくシンプルなゲームですが、覚え方のコツを掴むだけで簡単に勝てるようになります。今回は、神経衰弱で楽に覚えられるようになるコツを記憶術とともにご紹介します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら