あだち あやこ
朝日JTB・交流文化塾で英会話を指導。語学学習、国際交流、異文化コミュニケーションに関する書籍や雑誌記事の編集、執筆も手がけている。
I’m sorryの正しい使い方とは? 意味や言い換え表現
日本語の「すみません」のつもりで、つい出てしまう英語といえばI'm sorry. 「あまり使わないほうがいい」と言われますが、果たしてその真実は?! 具体的な英会話の例文をもとに、その使い方、意味や言い換え表現見ていってみましょう。
「ください」は英語でなに?機内で使える英会話!例文付き
海外旅行の飛行機の機内で何かが欲しいときにCAさんへ英語で何と言って~をくださいと頼みますか? 「~please.」でも間違いではありませんが、もっと英語らしい便利な言い方があります。
アウトドアの定番! 英語でバーベキューの会話を楽しむ
欧米では、アウトドアの基本はバーベキュー。旅先で思いがけずバーベキューに招かれたりしたときのために、役に立つ英語表現を覚えておきましょう。肉や野菜を焼きながらコミュニケーションを取るのが楽しみの一つです。
日本人の英語が通じない原因はコレ! 英会話に欠かせない秘訣
「単語も文法も合っているはずなのに、なぜか英語が通じない!」って思うこと、ありますよね。それはあなたの「コロケーション」が間違っているからかも……。会話に欠かせない秘訣をお教えしましょう。ぜひ参考にしてみてくださいね。
アイテナリー(itinerary)とは?Eチケットの英語の意味
アイテナリー(Itinerary)とは何かご存知ですか?インターネットで海外の国内線を予約したりすると、Eチケットの書類は、ほぼ間違いなく英語のみ。Eチケットレシートを手にしてからあわてないように、英語で情報を読み取るためのポイントをお教えします。
ありがとう!英語で感謝の気持ちを丁寧に伝えるには?
外国人などに助けられたとき、英語でありがとうと伝えるにはどんな言葉を使えばよいでしょうか? "Thank you."以外の感謝の言葉を丁寧に伝えるには? 今回は、英語の「ありがとう」の表現とその丁寧な伝え方をいくつか紹介していきます。
ラマダン中の海外旅行……基礎知識と挨拶で使える英語
イスラム教国の断食の時期として知られるようになったラマダン。昼間レストランが閉まってしまったり、旅行者にとってやや不便なこともあります。そこで、ラマダン中に旅行で使える英語や挨拶を知っておきたいことをチェックしましょう。
英語で言いたい新年の挨拶と気の利いたひとこと!
旅先で会った人や外国の友人にちょっとひとこと書いてみたい、英語の新年のあいさつです。和英辞典を引かなくても書ける、気の利いたフレーズをお教えします。ハガキやメールを送るときにも役に立つ表現なのでぜひ覚えて活用しましょう。
料金を英語で言うには?バスの運賃、宿泊費、手数料の言い方・覚え方
priceだけでは表現しきれない、英語の「料金」「運賃」「手数料」「入場料」の言い方をお教えします。バスの運賃を英語で聞く場合「What's the price?」と聞くとびっくりされる可能性があります。料金の英語での覚え方を解説します!
出入国カードで使う英語!出国時・入国審査や税関通過時の英会話
この記事では、出入国カードで使う英語の他にも手荷物受取所や税関での英語を紹介します。元気に出発した海外旅行も、現地の空港に降り立つと、ちょっと緊張したりしますよね。入国審査、手荷物受取所などをスムーズに通過するための英単語をチェックしておきましょう。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら