にしむら のりこ
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー、NSCA公認ストレングス&コンディショニング・スペシャリスト。10年以上に渡り、スポーツ現場でトレーナー活動を行っています。資格と現場経験を活かし、健康づくりに役立つ、実践しやすい運動のコツをご紹介します。
運動習慣をつける方法!楽しく継続する4つのコツ
【アスレティックトレーナーが解説】運動習慣をつけたいのに、楽しく続けられずに諦めていませんか? 厚生労働省の調査では「20代~40代女性の8割」が運動不足と報告されています。ダイエットのために楽しく運動したい人にも、健康に良い運動を継続したい人にも役立つ、運動を上手に習慣化し、楽しく継続するコツを紹介します。
ヒールで足が痛い・むくむ…帰宅後の効果的なフットケア
【アスレティックトレーナーが解説】ヒールを履いての立ち仕事や接客業に携わる人は、足の痛みやむくみなどに悩まされがち。ヒールが苦手な人や、ヒールが原因の足のトラブルに悩む人におすすめの、ヒールの選び方と、帰宅後に手軽にできる3つのフットケア法をご紹介します。
第一印象が悪くなる3つのダメ姿勢・好印象に変える直し方
【アスレティックトレーナーが解説】第一印象は「姿勢」で大きく変わります。持ち物やメイクにこだわっても、普段の姿勢が悪いと、初対面の人に悪い第一印象を持たれてしまうことも……。特にスマホやパソコンを使う人が陥りやすい、見た目の印象を悪くする3つの姿勢と、直し方のポイントをご紹介します。
浮き輪肉を落とす方法は?とにかく簡単な3つのエクササイズ
【アスレティックトレーナーが解説】お腹周りについてしまう「浮き輪肉」。落とし方が分からずに悩む方も多いようですが、効果的に浮き輪肉を落とすためには、ちょっとした生活習慣の改善と、手軽なエクササイズを取り入れるのがおすすめです。寝転がったままでも簡単にできる、3つのお手軽エクササイズをご紹介します。
小さな段差で躓いたら要注意!アラフォーから老いる人・老いない人
【アスレティックトレーナーが解説】アラフォーから老いる人、老いない人の差は何でしょうか? まだ年齢を意識していない人でも、小さな段差でつまずくことがあるなら要注意。加齢と共に進む「ロコモ」予備群かもしれません。アラフォーから始めればきっと差がつく、効果的な簡単エクササイズをご紹介します。
その不調、水分不足が原因かも…冬の「かくれ脱水」を予防するコツ
【アスレティックトレーナーが解説】なんとなく食欲がない、集中力が続かない、足がつりやすいといったちょっとした体調の変化は水分不足によるものが少なくありません。冬に見られる「かくれ脱水」を予防するための水分補給のコツについて、わかりやすく解説します。
寒い季節の不調を解消!起きて1秒でできるリフレッシュ法
【アスレティックトレーナーが解説】寒い季節は日照時間が短く、体内時計が乱れがち。「ウインターブルー(冬季うつ)」と呼ばれる季節性の体調不良に悩まされる方もいるようです。何となく気持ちが晴れない時、簡単にできる生活リズムの整え方をご紹介します。
アクティブレストとは…疲労回復に効果的な積極的休養
【アスレティックトレーナーが解説】「アクティブレスト」は「積極的休養」ともいわれ、適度な運動で疲労回復を早める効果があります。疲れて何もしたくない人、疲れている時に運動は面倒だと感じる人もできる、簡単な運動法をご紹介します。
膝が痛いのは運動不足が原因?膝痛改善エクササイズ・注意点
【アスレティックトレーナーが解説】膝痛の原因が、打撲などによる急性外傷ではない場合、加齢による体の変化や運動不足などが考えられます。その場合、膝痛を予防しよと運動を避けていると、ますます膝の痛みが起こりやすくなり逆効果です。運動をしてもいい膝痛の考え方、おすすめの運動法、エクササイズをご紹介します。
冬に最適なウォームアップは?体を温める準備運動の効果
【アスレティックトレーナーが解説】スポーツや運動などで体を動かす前に大切なウォームアップ(準備運動)。健康的な生活に運動は不可欠ですが、いきなり体を激しく動かすとケガの原因になってしまうことも。今回はウォームアップの目的や方法、特に寒い冬の対処法について解説します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら